
家電メーカーのサービスセンター勤務の時に心がけていたのは
— LLC天然水( ꒪q꒪▽ (@ugar0) May 5, 2025
「電源を切ってください」
等の結果をつくる指示ではなく
「電源ボタンを押してみてください」
の、してもらう指示をすることだった。だって「電源を切る」のに電源コードをハサミで切って感電するようなお客様もいるんだからという訳。 https://t.co/d46Hgz0MMg
家電メーカーのサービスセンター勤務の時に心がけていたのは
— LLC天然水( ꒪q꒪▽ (@ugar0) May 5, 2025
「電源を切ってください」
等の結果をつくる指示ではなく
「電源ボタンを押してみてください」
の、してもらう指示をすることだった。だって「電源を切る」のに電源コードをハサミで切って感電するようなお客様もいるんだからという訳。 https://t.co/d46Hgz0MMg
近所の柴犬がいるBarに来た
— はたボーイ (@hata_____boy) May 2, 2025
驚くほど懐かれなかったので頑張って通います pic.twitter.com/LBMGI9oNvg
飲めない人からしたら理解できないこと
— グルタミンちゃん@26卒 (@gurutamin_chan) May 6, 2025
2軒目に行くこと
1軒目でもっと飲み食いしとけよ
1回の食事で店2個使うとか普通にもったいないよ
店変える意味ほんとになんなの?
やはりここに橋いりますわ pic.twitter.com/hJAzQ8qfAA
— ♔ムハンマド♔@石油王同好会™ 🍥 (@mhmd_oilmagnate) May 5, 2025
配送部門「情シスさんあてにモニター届いてますよ」
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) May 4, 2025
情シス「いや、最近注文した覚えがな…」
~2日前~
情シス「エラーが出た画面を送ってもらえますか?」 pic.twitter.com/QR5j7PVZ8C
3055kcal…???? https://t.co/Mz7rGxZjIa
— ショウ@無言フォローで失礼 (@salt___00) April 30, 2025
円盤切望するファンにとーほーが投げかけた言葉一生忘れられない 「生で観る良さ」なんて観る側がいちばんよくわかってる 別に映像で満足しようとしてるわけじゃない ロスを少しでも埋めたいだけなの 観られない悲しみまで忘れたくないだけなの 映像を観ながら「また劇場で観たいな」って思いたいだけ
— mire (@mire_3939) May 2, 2025
ニコ動が一時閉鎖になってからYouTubeよく見るようになって分かったんだけど、若者が何か調べるときにYouTubeを見るのは動画で楽をしたいとかじゃなくてそもそも情報自体がYouTubeにしかないというパターンがかなり増えてるんですよね。Webにおけるテキスト文化自体が衰退している(金にならないので)
— HMA-04 (@HMA04) May 5, 2025
【発表】こどもの数が1366万人に 44年連続で減少 総務省https://t.co/C8AjygBvp1
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 4, 2025
4月1日時点で、15歳未満のこどもの人口は1366万人と2024年から35万人減っており、比較可能な1950年以降で、最も少なくなっている。総人口に占めるこどもの割合は11.1%で、こちらも過去最低。 pic.twitter.com/GifJ29gwxT
ある映画を評して「不快なシーンが一つもなくてよかった」とあって、極めて現代的だなーと思う一方でかなり危機感。快不快を是非の原則基準にするのは極めて危険、なのだけど。
— 岩田健太郎 K Iwata (@georgebest1969) May 4, 2025