
ある映画を評して「不快なシーンが一つもなくてよかった」とあって、極めて現代的だなーと思う一方でかなり危機感。快不快を是非の原則基準にするのは極めて危険、なのだけど。
— 岩田健太郎 K Iwata (@georgebest1969) May 4, 2025
ある映画を評して「不快なシーンが一つもなくてよかった」とあって、極めて現代的だなーと思う一方でかなり危機感。快不快を是非の原則基準にするのは極めて危険、なのだけど。
— 岩田健太郎 K Iwata (@georgebest1969) May 4, 2025
ファーストシューズの一件を見てても思うけど、我々世代(もう"最近の若者"というほど若くもない)、上手く嘘ついて事を丸く収めるみたいなの本当苦手だよなぁ。上司に飲み会誘われてもテキトーに断る口実でっち上げればいいのに、バカ正直に「行きたくありません」とか言っちゃうタイプ。
— おしゃけ (@chibi_harugon) May 6, 2025
AIにバカしかいないデスノートを書かせたら紹介パートで終わった pic.twitter.com/hjVjjisx5g
— TOMO (@tomozh) May 5, 2025
なんでアジだけ
— yumi (@misojiyuu) May 2, 2025
フライにしたらあんなうまいん。
他の魚が自信なくすよ。 pic.twitter.com/WlFXevbL9W
「それ陰謀論だぞ」ってのはたくさんあるけど、逆に「陰謀論だと思われたけど事実だった」ってのもあるんだろうな。
— 岩井秀一郎 新刊『軍務局長 武藤章』 (@daizu_mahoroba) May 2, 2025
閑静な郊外に家を建てたつもりが。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) May 4, 2025
30年経ったらバイパスが出来てこんなことになっちゃったみたいな場所。
全国に100箇所はありそう。 pic.twitter.com/E3kmGNcAKx
オペラグラスを忘れて有楽町のビックカメラに駆け込んで「帝劇のB席で使えるやつください…」と言ったら、チラッと時計を見て(開演15分前だった)「じゃあこれ!」ってこちらに迷う暇を与えずに渡してくれた。
— watasuge (@watasuge_myu) May 7, 2025
もう少し時間があれは、複数の選択肢を提供してくれたんだろう。プロの仕事だった。
32歳、独身、実家暮らし、
— 安心院バク (@bakunojob) May 2, 2025
ワイの““答え””はこれや。 pic.twitter.com/E68lOaPJnN
1年前の私、限界すぎないか https://t.co/l2j0njdrpe
— ナギ男/hayate (@hayate_photo1) April 30, 2025
スティーブ・ジョブズが会議に飽きたときの雑談で
— いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) May 4, 2025
「ところで今の携帯電話ってカスばっかりだよな!! 俺らで最強の携帯電話を作ろうぜ!!!」
的なノリでiPhoneが発明されたエピソードを思い出した。 https://t.co/Y1Kzlv67fN pic.twitter.com/48XeVlRhp7