
練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明
nazology.net/archives/91085
スキルの上達には休憩も必要です。米NINDSの研究により、休憩中に脳は練習内容を20倍の速度で何度も再生していると判明。素早い上達を目指すなら適度な休憩が大事なんですね。 pic.twitter.com/E7MTax44bl




— 科学ニュースメディア@ナゾロジー(@NazologyInfo)Wed Jun 16 11:02:00 +0000 2021
練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明
nazology.net/archives/91085
スキルの上達には休憩も必要です。米NINDSの研究により、休憩中に脳は練習内容を20倍の速度で何度も再生していると判明。素早い上達を目指すなら適度な休憩が大事なんですね。 pic.twitter.com/E7MTax44bl




— 科学ニュースメディア@ナゾロジー(@NazologyInfo)Wed Jun 16 11:02:00 +0000 2021
イギリスで習ったアフタヌーンティーのマナー🇬🇧おさらいpic.twitter.com/SDXtyai3Wh 3Wh



— 竹内絢香🇬🇧(@ayakatakeuchi56)Tue Jun 15 10:00:39 +0000 2021
口ーランドの「Noが言えない人のYesに価値はない」ってめちゃくちゃ名言で好き。
— 不揃いのバウムちゃん(@lastbosspanda)Tue Jun 15 12:17:17 +0000 2021
バイデン大統領とベルギーのフィリップ国王の会談警備における対ドローン班。左の人がネット放出式のSkyWall 100、右の人が電波妨害式のDroneShieldを持っている。SF映画の様な見た目……。 pic.twitter.com/rH5eBWrBfs

— chaka@DailyNewsAgency(@dna_chaka)Wed Jun 16 05:02:00 +0000 2021
こんな鬼おもろい実験よう思いつくね... pic.twitter.com/x3NfsFMIfI

— R-OH(@F4013Juniper)Wed Jun 16 10:37:00 +0000 2021
とある不動産オーナーから聞いたんですが、マンションやビルでたまにとんでもなくダサい変な名前が付いているのはヤクザが入居しないための工夫らしい。例えば「ひよこビル」とか「いちごビル」とかだと、そのスジの人は本人も事務所も入居をためらうとのこと。この発想は色んなことに応用が効くと思う
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる(@girlmeetsNG)Wed Jun 16 09:25:10 +0000 2021
下の吉野家が閉店したから
このビル丸ごと空き家なんだぜ pic.twitter.com/M5oOGw78Gu

— もりたあつし(@morita_atsushi)Wed Jun 16 05:30:47 +0000 2021
健診にきた90代女性、エコーの検査中に「私もういつ死んでもいいと思ってるんですよ、先生」って言うので「そう思えるってことは、素敵ないい人生なんですね」って言ってしまって。その後沈黙が続いたので、まずかったかなって反省してたら
「そんな風に言ってもらえるなんてとても嬉しい。」と。
— カノン🐳(@bluebeetle47)Wed Jun 16 13:43:48 +0000 2021
ファミマでお会計の時にポイントカード出すの面倒だったし混んでたから大丈夫ですって言ったらいつも働いてるベトナム人の店員さんに「あなたは持ってる。待っている。」って言われて優しくて泣いちゃった
— 超やきとり(@yakichuu)Wed Jun 16 04:07:23 +0000 2021