
義父から「◯◯(夫)が小学生の時に粘土で作ったトトロとねこバスを間違えて捨ててしまいました。もう一度作ってください」というLINEが来た。捨ててしまいましたごめんなさいではなくもう一度作ってくださいって!?40過ぎた息子に!?!?とひとしきり笑ったのだが今日紙粘土がAmazonから届いていた
— デ (@NamidaAfredel) May 3, 2024
義父から「◯◯(夫)が小学生の時に粘土で作ったトトロとねこバスを間違えて捨ててしまいました。もう一度作ってください」というLINEが来た。捨ててしまいましたごめんなさいではなくもう一度作ってくださいって!?40過ぎた息子に!?!?とひとしきり笑ったのだが今日紙粘土がAmazonから届いていた
— デ (@NamidaAfredel) May 3, 2024
みんな子供寝かしつけ終わった後って夫婦でお喋り楽しむ派?私はとにかく1人になりたい派
— まみむ (@mamamamamimimi_) April 24, 2024
夫は特にモテるタイプではなく指輪も4℃で買う人ですが、子供と毎日学校の準備をし、図工で割り箸が必要な時に「ランドセルに3つ入れとくから忘れた友達にあげてね」と言う人です。好き〜
— 結婚物語。仲人T /婚活するなら結婚物語。東京恵比寿と兵庫県高砂市にある結婚相談所 (@NakoudoT) May 7, 2024
息子が「最近登校する時に不審者みたいな人がいるの…電信柱の陰からこっち見てたり、ちょっと離れて着いてきたりする…」と不安そうに言うので、もしやと思い登校を見守ってみた結果、予想通り新1年生の1人登校を陰から見守るエージェント保護者の方でした!良かった!ちゃんと報告できた息子も偉い!
— サファイア (@Sapphire1519) April 16, 2024
よく、東大生は「勉強しろ」と言われたことがない…みたいなの聞くけど、それは直接的にそんな表現をしなかっただけで、親御さんが上手く誘導されてたのは間違いないと思うんだよね。
— A◆知育&中受2029/32(予定は未定) (@chiikutochuuju) April 21, 2024
だから、東大卒の人の『今考えたら、親に上手く誘導されてたな…と思うのはどんなこと?』ってのが知りたい。