
リスボンで熱中症で病院に運ばれた話。
— Enamin (@enamin_travel) April 24, 2024
①観光していると急に体調悪くなる
②すぐに宿に戻る。途中ヨーグルトとパイナップルを買う
③二時間寝る、治らない
④下痢、嘔吐
⑤塩と砂糖を貰い経口補水液を作って飲む
⑥嘔吐、全身痙攣がでる、手が動かなくなる
⑦宿の人に救急車を呼んでもらう
リスボンで熱中症で病院に運ばれた話。
— Enamin (@enamin_travel) April 24, 2024
①観光していると急に体調悪くなる
②すぐに宿に戻る。途中ヨーグルトとパイナップルを買う
③二時間寝る、治らない
④下痢、嘔吐
⑤塩と砂糖を貰い経口補水液を作って飲む
⑥嘔吐、全身痙攣がでる、手が動かなくなる
⑦宿の人に救急車を呼んでもらう
西洋人観光客に対し
— インポスター (@inpostarrr) April 22, 2024
「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」
という疑問そのものがまさに日本人的な感覚で、西洋人が
「コンビニでもいいよ」
と答えるのは別に建前でもなく本心で、彼らの中で食事に対し重みが全くないんですよ。まさに文化認識のズレってのはこういう部分
こんなドデカグラスで飲んでるの初めてみた🤩
— Kosei 🇯🇵🇮🇹 (@artviolins) April 21, 2024
お酒は恐らく
奥は、スプリッツ コン カンパリ
手前左は、スプリッツ コン アペロール
手前右は、モヒート
かな?知らんけど🤣
こりゃぁ後で呑みに行くしかないな https://t.co/jxRYN6R3Th
amazarashiの前身となるバンドの路上ライブ映像(多分貴重)
— gyorui_funa (@gyorui_funa) May 6, 2024
2005年6月26日秋葉原にて pic.twitter.com/uu8mjiC5Xy
初めての台湾で鼎泰豐に行きたい日本人に対して、「鼎泰豐? 俺もっと美味くて安いとこ知ってるから、そっち行こ」と自分のグルメアピールに必死で相手の心情を慮ることができない台湾人に対し、「鼎泰豐行ったことあるの?」と聞くと「ないよ」と不思議な返答が返ってくる。
— 暴れ熊 (@abareguma) April 21, 2024
今日は地図の日なので、地理院地図で「浜」を検索した結果で描いた日本地図を貼っておきます。皆さん地図を楽しみましょう! pic.twitter.com/VFufRMUdzq
— 地理Bの旅 (@chiri_b_geo) April 19, 2024
熊本県に上陸!
— つくべい (@tsukubei) April 25, 2024
くまモンと出会ってはいけないチャレンジを開始しました。 pic.twitter.com/bOfvfyOv7g
日本の全都道府県行ったことあるし、しかもほとんど原付でゆっくり周ったので(道の駅で野宿してた)、けっこう自分の国を隈なく色々周って知ってるつもりだけど、いまだに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある。その四天王がこれ。
— 小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル食堂探訪記』発売中 (@nobuyo5696) April 20, 2024
※行ったことある人いたらどんなところか教えて pic.twitter.com/mfdntqvngx
とっても平和なこどもの日、のはずだったのに、すごいの来ました。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
4人部屋を2名で予約。
到着したのは大人2人と小学6年生と4年生の計4人。
「4人部屋なのはわかって予約した。子供は添い寝でしょ!?」
「いいえ、当ホテルでは小学生のお客様からも宿泊代をいただいております。」
トレインルームとやらを予約したら、JR北海道の乗務員カバン渡されてお疲れ様ですって言われてめちゃめちゃ笑ってるw pic.twitter.com/ocJvzsdUeC
— えこたん (@Koutanohito) April 22, 2024