
⇨ただ、もちろん、全体が少子化なのですから、「女性だけの環境で学びたい女子」というのも絶対数が減っていくのは確か。しかし共学化すると、男子はそれほど入ってくれないにもかかわらず、女性だけの環境を求める女子にはソッポを向かれる、ということもありうる、とは思います。難しい。
— 山田邦和 (@fzk06736) June 18, 2025
そりゃそうだ
— C0JIC0ォ (@c0jic0) June 18, 2025
この少子化であちこちで共学化してる時代に
わざわざ女子大選んで入ってきてるんだから
一定数「女子だけの環境」を求めてきてると思うわ
この時代だからこそって感じだろう
共学化するなとは言わないけど
今回は急いて事を仕損じたってイメージだね https://t.co/AHSHCSrlhx
私は近くのかの仏教系女子大出身です。高校まで共学育ちでしたが、女子大を選んで本当によかったと思ってます。派手でなくみんな真面目で、真面目に学ぶことが恥ずかしくない。
— なみやんぬ (@namiyan_0123) June 18, 2025
とても厳しかったですが学びの場として最高の場でした。女子大、いいですよね。
小中高と共学で、大学のみ女子校に進学した知り合いがいますが、逆に価値観が変わったそうですよ、見える世界が広まるみたい、女子校に通うと自己肯定感も上がると言われていますしね
— ( ╹.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨╹ ) (@bloodysuc1) June 18, 2025
そういえば、「男子大学」ってのはみかけませんね。いえ、別に「男性専用車両も作れや!」というような意図を持っての発言ではないのですが。(そう考えてるなら既に声をあげてますよね)
— 梵智惇聲 (@bonchi193) June 18, 2025
女子が女子大より共学に進学したがっているのが原因であり、女子大の役目が終わったことの表れでしょう
— zakoinu_r (@zakoinu_r) June 18, 2025
女子だけの環境の需要があるとしても小さいものなので、統廃合するしかないでしょう
昨今の女子枠ように男子学生の利益を奪って女子限定の環境を作るようなことだけはないよう願うばかりです
まとめサイト速報+
コメントする