
宇多田ヒカル「CERNは、ここ10年くらい『いつか行けたらいいな』とずっと憧れていた場所だったんです。CERNに行って科学者の人たちと対話ができたり粒子加速器を見られるなんて、正直、コーチェラのメインステージに立つよりうれしいかもしれません(笑)。絶対に行きたいって思いました」 pic.twitter.com/QPMmMWMDjR
— WIRED.jp (@wired_jp) April 21, 2025
宇多田先生がスピの方の量子力学に…かと思って一瞬ピリっとしちゃった https://t.co/exFVaTqmdp
— 独言 (@jxj_________) April 28, 2025
ん?youtubeに溢れる、引き寄せの法則とかそっち(スピ)系の《量子力学》じゃなくてガチの物理学の量子力学に夢中ってこと?多分違うよね?w/宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーション得ることも https://t.co/WBkKWzJupZ
— 🌛赤坂朝霞浅草🌜ヤングメディアの逆襲🌛 (@akasaka_moon) April 28, 2025
CERNに訪問できるのがすごい。スーパーカミオカンデだって難しいのに。 https://t.co/65oOwSTfen
— Takao (@takao7336) April 28, 2025
CERNに行くなら「波動が云々」ではないと思いたい… https://t.co/iPhuWRXbm9
— かがみ (@n_kagami) April 28, 2025
ダークマターの説明を聞いて透明人間の存在の証明っていう喩えが出てくる感性が素敵よね。同世代としてずっと尊敬してます。
— shimitaka (@shimitaka1982) April 28, 2025
"何かにたとえること、何かの関係性を違う関係性に置換すること。その行為を、宇多田はことのほか重視している" https://t.co/Sufn8nWMA9
まとめサイト速報+
コメントする