
息子はすっげぇぞ 通信簿を四つ折りにして持って帰ってきた!!!
— おすし (@sushi_kuitai_ne) March 25, 2025
冷静に考えると
— 広岡の疲労感 (@wNkjX6E4DS86789) March 26, 2025
「なんでダメなの?」って子供に聞かれた時に
うまく返せる自信がありません……
折り目がつくから?
じゃあなんで折り目が付いたらダメなのか?
折り目は1度ついたら消えないから?
消えなかったらなぜダメなのか?
なぜプリントは折って良くて通信簿はダメなのか?
社会人になり名刺交換して
— 関所公一 (@sekiguchieiichi) March 26, 2025
受け取るなりふたつ折りするな。
別に 4つ折りしちゃダメだって言われてなきゃ仕方がない。
— ゴリラ滅びボノボ残る (@EM2FymZyGdz2Y3r) March 27, 2025
ただ常識として、通信簿の紙がなぜ厚紙であるか、その意味は?を考察したり、通信簿の社会的役割が個人だけのものでは無いという事を思いつく社会性を教えていかなくてはならない。
年度途中でしたら、まだ使うから折ってはダメだと小言をもらうが
— 細長いきつね (@izuna_kaishiki) March 26, 2025
年度終わりならそれはないとの判断でしょうか
実にロジカル‼︎
男の子はもうしばらくアホなんで許してください。
— Jöhnnÿ【 全ち。公認ロバ】 (@JohnnyMetalJPN) March 26, 2025
全世界の「幼少期アホだった男児の成れの果て」代表として頼むw
まとめサイト速報+
コメントする