
20年前に保険の営業さんに「高額医療費制度あるのに民間の医療保険に入るのって意味あるんですかね?」と聞いたら「制度はいつ無くなるか分かりませんから」と言われて釈然としなかったんだけど。
— 花🌸会社員 (@hanahana2427) January 29, 2025
今、釈然としてる。
ほんとですよね💦😱政策になにも期待が持てず…自衛するしかないです…🥹
— 真珠美 赤ちゃんねんね研究家/産育休アドバイザー (@NenneResearcher) January 30, 2025
保険の営業屋さんナイスです👍
差額ベッド代や食事代、入院時タオルや日用品レンタル
— カタン (@gray_nine_lives) January 30, 2025
倒れた方が担っていた家事を外注する場合の費用や見舞いの交通費など
高額医療費制度から洩れる出費が案外あるんですね
民間の保険でそこらを賄うという考え方もあります https://t.co/sz0K58UEZ6
あと、結構考えから飛びがちなのが入院時の収入減です
— カタン (@gray_nine_lives) January 30, 2025
会社からの保障がある方はいいんですけど
自営業や日給時給で保障のないかたはそこも考えておいた方がよろしい
保険屋もいつ潰れるか分からんけどな https://t.co/2bbCMagK6k
— にしとり (@yzt_tonbi) January 30, 2025
サブスクあるのになぜCD買うんですか?
— ダダシュオウル (@KebabWagon) January 30, 2025
…ってのと通底する話だな。身(銭)削削ることで、自らの自由を他人(国とかサービス提供者)に預けないためなのかもしれん。 https://t.co/r676tcixYl
まとめサイト速報+
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする