
ディズニーのスピーカー隠し術レベチにも程がある pic.twitter.com/8xfrlqi9fe
— 入葉テシア (@2inleafto03) January 11, 2025
物好きなので工夫を探すの大好きなので、木の柱を触って「この冷たさ…木材ではなく正体は金属か」とか「なるほど苔これはペイント表現なのか」とかいらんとこ観察しがち。自分が創作する者だからだろうか、作り手側で世界観を見がち
— 入葉テシア (@2inleafto03) January 12, 2025
海底二万里だとサビの表現がされてるんだけど、自分の描くイラストの特性上サビの観察もよくしてるもので「本物のサビではないなこれもペイントか」とサビ表現を楽しんでるところある pic.twitter.com/cmyg8g761i
— 入葉テシア (@2inleafto03) January 12, 2025
ディズニーシーの新エリア、スピーカーの隠し方が狂気 pic.twitter.com/AgY8xnQdzi
— たりきこうぼう 田力 翼 (@tariki_fretless) July 4, 2024
でもやっぱり自分が1番好きなスピーカーはエレクトリックレールウェイの鉄骨梁貫通孔に入ってるやつですね。
— たりきこうぼう 田力 翼 (@tariki_fretless) July 5, 2024
鉄骨自体の意匠としての穴をスピーカー用の穴として活かす大胆さ!
スピーカー自体も鉄骨と同じ色で塗っているだけで、隠してすらいない。エレガントな最適解 pic.twitter.com/1cOAanEPNZ
左下スピーカー部分拡大、レンガに見せ掛けて網になってる、現地なら音が該当の壁から聴こえるので判別しやすいかも pic.twitter.com/sjWJ0Jxgmr
— うどん (@UDONyorugura) July 6, 2024
まとめサイト速報+
コメントする