
コミュニケーションで大事なのは気を遣うことではなく気を遣わせないことだって理解した時、マジで世界が変わった https://t.co/FQzaTf0wtI
— め (@metamonmitamonn) August 26, 2024
良い言語化だ
— すきえんてぃあ@書け (@cicada3301_kig) August 27, 2024
本人は気遣ってるつもりなんだろうけど、それが過剰だったり気の遣い方が下手でかえって周りに気遣わせてる人っているんだよね https://t.co/OustPVxyNO
— もち (@LaAy98785) August 27, 2024
遅刻して申し訳なさそうにしてる相手に「気にしてないよ〜」って言うより「詫びコーヒー求む」って言った方が罪悪感なく付き合えるみたいな処世術やな https://t.co/bXg65Aogro
— れじお (@JKA4Nb6Esw44649) August 27, 2024
高校生のとき、奢ってくれようとして「いや良いですよ〜」と返したら「こういうときは断るほうが失礼だよ」と教えてくれた先輩、今考えるとマジでありがたい。 https://t.co/RjAEGHAP9k
— くにふさ りく|等身大couple (@rikkunblog) August 27, 2024
ひたすら話を聞いて全部肯定してくれる人には(実際それが本心だとしても)この人優しいけど向こうからしたら接客みたいな気持ちなのかな…って思って信用されてないのかなとか考えてしまうし、逆に自分の話もしてきて反論もするような人には自分も気兼ねなく接しやすいと思ってる
— ゆえやま (@YyMountain) August 27, 2024
「気遣ってるようで気遣わせている」って、割とよくある話なんですよね。… https://t.co/uPmNFNhFhn
— かもらいふ@みかんラッピー (@KamoLife) August 27, 2024
まとめサイト速報+
コメントする