
4℃のハートのネックレスを彼女に送っちゃった男友達にどうしてハートモチーフにしたのかきいたら「一番好きという気持ちを表現できる形から」と言ってて泣いた。
— 薬ちゃん (@study_kk) September 30, 2022
これ https://t.co/G9Em2dVuuD pic.twitter.com/VP4ZiIy6V3
— Tos (@nama758) August 22, 2024
これ、プレゼント選ぶの下手くそタイプにあるあるだよね…。
— Emily (@manmadailytweet) August 22, 2024
主語が「自分」なんよ。「俺が似合うと思ったから」「俺がコレをあげたいと思ったから」みたいな。
プレゼントは「相手は何を欲しがってるか」「相手のよく身につけているものの系統は」という、相手主体で考えないと十中八九失敗する😇 https://t.co/DMMcyJKFuF
わかります!!!!実母がこれで、ほんと疲れます。。。
— atsuko (@okada_pu) August 22, 2024
昔の話
— Miroku ¨̮⃝ 11m🦖+11/24予定🥚 (@mgtb_0918) August 23, 2024
元カレに「誕プレは何か一緒に出来るゲームソフトでも欲しいな〜」とかって伝えてたのに
「俺ががあげたいと思ったから」という理由で私の話無視して突然、誕生日プレゼントでクソデカイ掃除機を着払いで送られてきたの思い出した。
7.5畳くらいのワンルームに掃除機2台も要らんねんてなった https://t.co/O52U4vNaEo
アクセまったく興味ないのにネックレスもらってしまって、嬉しい気持ちもあったので喜んだあと推しのブラインド当たって狂喜乱舞してしまいプレゼントととの差に微妙な顔をされたの思い出した…せめて推しの瞳の色とか考えたアクセならテンション上がってたよ…そもそもアクセ基本つけないんよ… https://t.co/T2cHZEERZf
— りお (@hoshihikarilife) August 23, 2024
日頃から彼女がどんなアクセが好きかどんな服が好きかみたいなアンテナを張っておかないとダメですね。気合い入れたギフトならブランドも選ばないと。彼女がジュエリーや服やコスメの話をしたら退屈でも聞き流してはダメですよね。試験前のヒントみたいなものですから。
— 石原珍太朗v3 (@stop_kidsabuse) August 23, 2024
まとめサイト速報+
コメントする