【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2024/06/20(木) 13:01:26.860
昭和の考え方のような気がしてならない
自分が仕事取られたくなかったり教える能力がないだけの様な気がする
自分が仕事取られたくなかったり教える能力がないだけの様な気がする
2: 2024/06/20(木) 13:03:28.691
視覚から物事を学べる人は見て覚えるやり方で良いと思う
3: 2024/06/20(木) 13:03:43.095
見ても覚える
4: 2024/06/20(木) 13:04:24.785
単に説明する知識と能力が足りなかっただけだよ
いまはもう色々解明されちゃって覚えるのは最初だけだから…
いまはもう色々解明されちゃって覚えるのは最初だけだから…
5: 2024/06/20(木) 13:05:21.509
そもそも教育担当は「覚えさせる」のが仕事だから教わる側だけの責任にしてる時点で間違い
6: 2024/06/20(木) 13:05:53.564
職人気質とかいう自己中でマイペースなわからず屋が言い始めただけだろ
7: 2024/06/20(木) 13:05:57.037
百聞は一見に如かずの通り見たほうがはやい技術職ならそれでも良いとは思う
しかし少しでもPC使う奴らなら絶対に当てはまらない
しかし少しでもPC使う奴らなら絶対に当てはまらない
8: 2024/06/20(木) 13:06:40.535
見てやるのが一番だから医者だってゴム人形切り刻んだ方がいい
9: 2024/06/20(木) 13:07:32.842
昔はある程度覚えたらしばらくそれやってりゃ良かったんだが
今は覚えてからどうするかが初手だから働くのも大変だよね
今は覚えてからどうするかが初手だから働くのも大変だよね
10: 2024/06/20(木) 13:07:44.705
他人に物教えるレベルに無い奴ほど偉そうなんだよな
11: 2024/06/20(木) 13:07:56.787
見て覚えろじゃなくて「見て盗め」だよね教育担当が言語化できてない部分やその他の人からも吸収しようっていう心がけ
12: 2024/06/20(木) 13:08:44.095
VIPPERみたいにどっちか両極端じゃなく見せて教えるのが普通だよ
13: 2024/06/20(木) 13:10:06.755
動作性IQ高いやつには言語化より一回やってみせたほうが明らか早いのはある
14: 2024/06/20(木) 13:11:03.415
言語化できる部分ならともかく本人すらどうやったらできるのかわからない感性的な部分は盗んでいくしかないな
15: 2024/06/20(木) 13:11:20.989
他者にマトモな説明出来る頭が無い職人が言い出した事
16: 2024/06/20(木) 13:11:40.352
見て覚えたやり方は間違ってる可能性あるよな
21: 2024/06/20(木) 13:45:18.744
最近は「見て覚えろ」の方がマシな場合もある気がしてきた
説明が悪い奴も結構いる
しかもそういうのに限って自分はできてると思ってる
説明が悪い奴も結構いる
しかもそういうのに限って自分はできてると思ってる
22: 2024/06/20(木) 13:49:24.651
そもそも万人にわかるように説明するのってかなり高等技術
コミュ力だけでなく言語化能力と視野の広さも優れてないと無理
コミュ力だけでなく言語化能力と視野の広さも優れてないと無理
23: 2024/06/20(木) 13:50:31.860
五十六っちの名言通りやるのがええ
26: 2024/06/20(木) 13:57:09.624
いい仕事は真似しないけどダメな手の抜き方はすぐ真似する
27: 2024/06/20(木) 13:59:55.558
人ってのは視覚から得られる情報が他よりかなり重要だからな
そういう意味では見て覚えろってのは効率の良い教え方とも言える
そういう意味では見て覚えろってのは効率の良い教え方とも言える
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718856086/
コメントする