komatta_man2 (1)
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2024/06/16(日) 22:52:08.096
電話に出んわ


2: 2024/06/16(日) 22:52:29.647
ガハハハハ


3: 2024/06/16(日) 22:53:04.130
ウチの会社は甘いから俺みたいな中堅が出なきゃいかん


4: 2024/06/16(日) 22:53:14.429
今の子はSNSだから電話が嫌い


5: 2024/06/16(日) 22:53:54.122
逆に今まだ電話使うって時代遅れでは


7: 2024/06/16(日) 22:55:03.309
>>5
いい加減就職しろよお父さんお母さん悲しんでるぞ


19: 2024/06/16(日) 22:58:45.177
>>5
職歴なしフリーターで草


33: 2024/06/16(日) 23:07:57.093
>>5
こういう痛い勘違いを表に出せる勇気あるなら社会に出るのも簡単だろ


72: 2024/06/16(日) 23:59:30.225
>>5 の社会進出を促すスレじゃなくて?


6: 2024/06/16(日) 22:54:17.330
電話なんて事務員が取れば良いだろ


9: 2024/06/16(日) 22:55:31.020
そもそも新人が電話に出るのって非効率だし
自分宛ての電話は100%来ない、社内の人間のこともまだ覚えてない
取引先の会社名も担当者名もどんな取引してるかも知らない
こんな奴に取らせても聞き間違い伝え間違いが起こりやすいだけ


12: 2024/06/16(日) 22:56:13.062
>>9
これな
何のための事務員やねんマジで


21: 2024/06/16(日) 22:59:27.306
>>9
これと同じこと言い続けてる勤続15年の50歳がいる
なおそいつも電話を取らない
自分には100%電話が来ないので有言実行とも言える
仕事ないしね


11: 2024/06/16(日) 22:55:39.026
電話とか言う無駄な時間
そんなのアウトソーシングすれば良くね?


16: 2024/06/16(日) 22:57:10.876
未だに新人に電話番やらせる会社があるという事実


17: 2024/06/16(日) 22:57:43.374
新人の~です
って言われた瞬間電話切りたくなる
素人出すんじゃねえよマジで
電話なんて急ぎの時しか使わないし


24: 2024/06/16(日) 23:00:11.533
>>17
わかる
お前に用事は無いって毎回思ってる
研修が終わったのか先月からマジで新人アピール電話多い


25: 2024/06/16(日) 23:00:58.782
>>17
めちゃくちゃわかる
で内容伝わってないし時間の無駄過ぎる


26: 2024/06/16(日) 23:01:56.803
>>17
新人だけどだよね
一ヶ月経ったら営業外回り出して貰えるみたいだから我慢してるけど
たまに変われって言われるし


50: 2024/06/16(日) 23:15:48.078
>>17
新人にはかわいそうだがマジでこれ


18: 2024/06/16(日) 22:57:51.306
何度かやらせたけど自分の社名すら言えない、相手の名前も聞けないでどうしようもないから電話取らせてないわ


22: 2024/06/16(日) 22:59:52.892
今の若い子が電話出られない理由って何?


27: 2024/06/16(日) 23:02:18.060
>>22
コミュ障だから


29: 2024/06/16(日) 23:05:16.842
新人「◯◯会社新人□□です」
ワイ「△さんに変わって」
新人「ご要件お伺いしてもよろしいでしょうか?」
ワイ「本人と話したい(このワンクッションが無駄すぎてストレス)」


71: 2024/06/16(日) 23:37:26.828
>>29
あるあるすぎる


32: 2024/06/16(日) 23:07:26.462
新人「もしもし?田中です」
新人「あー、△△株式会社です。え、佐藤課長?」
新人「佐藤課長ー!電話でーす!社名?忘れちゃいましたw」


35: 2024/06/16(日) 23:08:54.901
>>32
新人使えなさ過ぎて可哀想


34: 2024/06/16(日) 23:08:20.921
新人ワイ電話嫌すぎて保留ボタン知らない体で電話切りまくってる
あれ?あれ?って言って間違えたアピールで乗り切る


39: 2024/06/16(日) 23:11:29.669
俺が新人の時は電話鳴ったら見積作成で電卓叩いて悩んでる感出してなるべく出ないようにしてた
電話出なくても今じゃ課長だしただの風習でやらされてただけだったは


43: 2024/06/16(日) 23:12:14.809
>>39
如何に仕事を上手く避けるかだよね


51: 2024/06/16(日) 23:17:45.961
>>39
中堅の俺もまだそれよくやる
営業から帰って机座ってる時電話鳴ると営業が出ろみたいな雰囲気マジで嫌い
まあ電話が嫌いなんだけど


70: 2024/06/16(日) 23:34:46.633
>>39
弊社の電話鳴る前に緑ランプ点灯するから
ランプ確認した瞬間上司にこの資料わからんって質問して逃れてたw


40: 2024/06/16(日) 23:11:49.956
電話出るの割と楽しみww


53: 2024/06/16(日) 23:19:38.365
今は一人一台スマホ支給されるから楽


54: 2024/06/16(日) 23:20:48.047
俺の顧客には連絡はメールか急ぎならショートメッセージでと教育してるから
俺宛電話ほとんど無くて快適


56: 2024/06/16(日) 23:21:51.875
>>54
今時それが普通だよな


55: 2024/06/16(日) 23:21:49.864
最近デスクの固定電話ぶっ壊れたけど
快適すぎてそのままにしてる


58: 2024/06/16(日) 23:25:23.498
しかし業種の指定も無いのにここまてま話せるのも中々凄い


63: 2024/06/16(日) 23:29:07.410
>>58
皆電話嫌いなんだなとつくづく感じた良スレ


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718545928/