
「なんで生ハムって食べていいとされてるんだろう?」と思って調べてる。
— アオタイ (@aoitile) June 7, 2024
塩漬けにするとE型肝炎ウィルスが不活化する、みたいな話は出てこず、「今まで大丈夫だったから」以上の理由をなかなか見つけられない
言われてみれば… https://t.co/7SD7ZZfEqO
— ゴリラゴリラスーパーゴリラ (@inochiwodaijini) June 8, 2024
前に生ハム作ってみたくて調べたら同じ状況になって怖くて断念したんよなー詳しい人教えてほしい https://t.co/IQ5iMVwjzx
— まっく (@iis_makku_hi63) June 8, 2024
生ハムは生じゃねぇからだろ。 https://t.co/0LVszZTF73
— 写真屋シンヤ@ぷりずむ🎀🌳🌙☁️❄️ (@photoshopsinya) June 8, 2024
筋肉のタンパク質が変性する程の長期熟成をするわけで、必然的にウィルスのタンパク質も変性して失活するという感じか? https://t.co/mI55PnGQ3e
— heavycruiser1930 (@H_cruiser1930) June 8, 2024
ただしこの厚労省のQ&Aによると北海道市販の生豚レバーからHEVに感染した事例も報告されているようで、100%ではないらしい。(2003年発表、世界初の事例)
— Roswell Xola (@RoswellXol) June 8, 2024
だが他の方も仰っているように生ハムの加工過程で細菌だけでなくウイルスも失活するため、これまで報告例がないのかも
『膨大な人体実験の結果』なんだったら論理より安心だな https://t.co/G8WvxIIoVT
— WU💙 (@wu_sowat) June 8, 2024
まとめサイト速報+
コメントする