kaisya_syanai_renai
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 24/06/02(日) 13:52:52
なんで女性社員少ないんや;:
エンジニアってそんなに女に嫌われる要素あるんか;:


2: 24/06/02(日) 13:54:11
otjしっかりしてる所は年収少ないわ
最初から技能が求められてる所の方が圧倒的に年収高いからエエ


6: 24/06/02(日) 13:55:09
>>2
実際日本だと大手になればなるほど個々人の技量に依存してないビジネスしとるしな
腕があるなら自社開発でゴリゴリやったほうが稼げる


9: 24/06/02(日) 13:56:28
>>6
大手のSEより小規模の所の方が年収も技量も圧倒的に高いのあまり知らない奴多いよな


11: 24/06/02(日) 13:57:20
>>9
そういう才能と熱量のある人たちのおかげでワイくん達はぬくぬく楽な仕事でそれなりに満足いく待遇で仕事しとるってわけやね
ありがたいことや


3: 24/06/02(日) 13:54:33
ojtやわ


4: 24/06/02(日) 13:54:37
理系の女が少ないからやろ


8: 24/06/02(日) 13:56:03
>>4
SIerならどんな大手でも文系結構おるで


5: 24/06/02(日) 13:54:51
文系でもなれる定期


7: 24/06/02(日) 13:55:09
文系でなれる会社って大体年収大したことないからなあ


10: 24/06/02(日) 13:56:36
職人化しないように徹底的にマニュアルを整備するべきよなあ
英語で調べないと出てこない情報が多すぎる


12: 24/06/02(日) 13:57:41
不具合が出れば残業だらけになると思うんだけど、そうじゃないの?


15: 24/06/02(日) 13:58:15
>>12
そこは配属ガチャや
どこやるのかによる


13: 24/06/02(日) 13:57:47
SIer云々より直属の上司次第やで


17: 24/06/02(日) 13:59:38
>>13
会社の規則とか法律よりも上の立場にいる人間のお気持ちが大事になってくるのは中小に多い傾向や


14: 24/06/02(日) 13:57:57
ほんで最初の話に戻るけど腕一本で大金稼ぐぞ!ってタイプじゃないSIerに女が少ないのはなんで?


16: 24/06/02(日) 13:58:41
ほんで日本のIT業界の構造は終わってるから大手になればなるほど仕事は楽になる


18: 24/06/02(日) 14:00:20
明日にでもNTTにでも電話して聞いてみようぜ
ワイらに聞くよりも確実やで


20: 24/06/02(日) 14:02:18
>>18
どんな立場でモノいえばええねん


24: 24/06/02(日) 14:05:20
>>20
お忙しいところ失礼します
私おんJでスレを立てたものですけれども
ただ今少しお時間よろしいでしょうか
で聞き始めたらええねん


34: 24/06/02(日) 14:14:33
単純にヤベー奴が多いんやないの


37: 24/06/02(日) 14:15:33
>>34
そんなことはないはずやと言いたいけどその内側にいるワイはこれを言われたら何も反論できん


42: 24/06/02(日) 14:22:33
>>37
自分は前いた会社のSE系は経営発表の中休みとかに、一斉にSwitchで遊び始めたりする奴や、盗撮で捕まった奴とか頭おかしい奴しかおらんかったのもあって、SEで一般的なな人に会ったことないんよな


43: 24/06/02(日) 14:22:59
>>42
えぇ・・・
どんな会社やねん
小規模なんか


36: 24/06/02(日) 14:15:23
SIerの専門分野に特化した子会社だと中途で女性も入ってきやすい


45: 24/06/02(日) 14:24:05
新卒で選べる立場の人はなるべく金融に依存していない企業を選んだ方が精神的にいいかもしれないです
特に証券


47: 24/06/02(日) 14:25:39
>>45
自力で稼げてる企業ってこと?


50: 24/06/02(日) 14:27:52
>>47
いや、メインの取引先に金融が入っているところ
自力で稼げるって定義も難しいけど、みんな目指すから入社難易度は高いし大企業からIT部門が独立したユーザ企業が現実的かな


60: 24/06/02(日) 14:31:46
>>50
25卒で今からじゃユーザー系ITは遅いか


64: 24/06/02(日) 14:36:48
>>60
25卒で今就活で焦ってるのはもう何を選ぶか以前に危ういでしょ


66: 24/06/02(日) 14:40:29
>>64
ブラック就職と就職浪人
どっちがいいと思う?


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717303972/