
数ヶ月ぶりにサイゼに来たが、いつの間にかモバイルオーダーが導入されていたんだが、流石にこれは攻めたUIだな。。。 pic.twitter.com/vn4FxpU8wr
— Yuta SAWA (@sawawww) May 31, 2024
番号を暗記していればミスなく爆速注文できそうな常連向けのUIなのは個人的に嬉しい!
— ラムダ🥒ラムダ技術部 (@yoidea) May 31, 2024
リッチなUIのモバイルオーダーアプリは、視覚情報メインでわかりやすさを追求している代償として、1つの商品を選択するのに何回も画面遷移させられる傾向にあるから、対極的なこの攻めたUIを採用したのは興味深い https://t.co/wFIU4JgCXj
週一程度しかサイゼ利用しないライトユーザーだけどこの仕様は使いやすい
— 九頭龍だむ (@KuzuryuDam) May 31, 2024
注文するメニューの番号は大抵覚えているし
リスト方式のモバイルオーダーは、リストの中から目当てのメニューを探すのが意外と大変な場合が多くて…
リストと番号入力の併用ならあり https://t.co/bHHzsx9vrT
ミートソースボロニア風の注文番号くらい覚えてるよなぁ!? https://t.co/McbDBJuqDd
— ゆい※6歳 (@Yuigaoka2002) May 31, 2024
サイゼ行きすぎてよく頼むメニューの番号はだいたい覚えてしまい、席に着いた瞬間にWN12とAA01を書き込むムーヴをしていたのでこれは俺のためのUI。早く新しい番号を覚えよう https://t.co/vRkP2m36Qx
— くまがい | tayo (@kmoooooog) May 31, 2024
2101,1415
— きょーちゃん💳 (@Kyouchan_Card) May 31, 2024
これ安定 https://t.co/2xabCOhTeT
従業員が使ってたシステムそのまま客に使わせてる感が凄すぎて面白い。 https://t.co/GE0tHvj1tG
— HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 (@haniwafactory) May 31, 2024
まとめサイト速報+
コメントする