
1: 2024/05/31(金) 02:22:47.657
29歳男
ニート歴は4年くらい
どの業界がいいとか分からねえ
ハロワにはもう行って診断受けて求人も2時間ほどみてきた
今回は真剣に復帰する
ニート歴は4年くらい
どの業界がいいとか分からねえ
ハロワにはもう行って診断受けて求人も2時間ほどみてきた
今回は真剣に復帰する
2: 2024/05/31(金) 02:23:23.471
無限就活編
4: 2024/05/31(金) 02:24:25.202
>>2
茶化すな
俺は真剣だ
茶化すな
俺は真剣だ
3: 2024/05/31(金) 02:24:10.675
ここ最近はちょくちょくタイミーで働いたりもした
最終的には自営をやりたいが、芽が出なかったときのことを考えて就職しつつやろうと思う
最終的には自営をやりたいが、芽が出なかったときのことを考えて就職しつつやろうと思う
5: 2024/05/31(金) 02:24:26.927
職業訓練でロンダリングや
8: 2024/05/31(金) 02:25:38.510
>>5
どういうことだ?
職業訓練はニートの開始時に受けたよ
どういうことだ?
職業訓練はニートの開始時に受けたよ
6: 2024/05/31(金) 02:24:38.121
もう4年もブランクが有るなら無理だね。
とか言ってくるかもしれないけど全然余裕だよまじまじ
とか言ってくるかもしれないけど全然余裕だよまじまじ
12: 2024/05/31(金) 02:27:22.651
>>6
頑張るわ
どういう工程でやればいいだろうか?
リモートとか給料で求人を検索するだけで、いまいち将来が見えてこない
もういい歳だから行き当たりばったりで受かったところというよりは、どういう路線でいくのかある程度大筋つけてやろうと思う
頑張るわ
どういう工程でやればいいだろうか?
リモートとか給料で求人を検索するだけで、いまいち将来が見えてこない
もういい歳だから行き当たりばったりで受かったところというよりは、どういう路線でいくのかある程度大筋つけてやろうと思う
7: 2024/05/31(金) 02:25:06.774
できないだのいうレスはいらない
就職することに向けて一つ一つ具体的な行動をしていくためのアドバイスが欲しい
就職することに向けて一つ一つ具体的な行動をしていくためのアドバイスが欲しい
9: 2024/05/31(金) 02:25:57.625
毎日朝9時にハロワに行くことじゃね
13: 2024/05/31(金) 02:27:52.435
>>9
明日また行って来るわ
ハロワ行ってなにすればいいだろうか?
求人見るだけ?
明日また行って来るわ
ハロワ行ってなにすればいいだろうか?
求人見るだけ?
24: 2024/05/31(金) 02:44:22.215
>>13
ハロワの人に相談すればいいんじゃね
求人情報自体はオンラインで見られるけど就職に必要な情報とかは職員と話さないとわからないし。まぁ就職玄人の人からすると職員と話しても無駄らしいし
ちなみに俺は無職の先輩だから安心して何でも聞いてくれ
ハロワの人に相談すればいいんじゃね
求人情報自体はオンラインで見られるけど就職に必要な情報とかは職員と話さないとわからないし。まぁ就職玄人の人からすると職員と話しても無駄らしいし
ちなみに俺は無職の先輩だから安心して何でも聞いてくれ
25: 2024/05/31(金) 03:01:10.113
>>24
ありがとう
とりあえず明日はハロワに行ってきて、この先どういう方向で働こうか迷っているという話をしてこようと思う
ちなみにニート歴何年でいくつのときに再就職したんだ?
再就職のコツとかある?
ありがとう
とりあえず明日はハロワに行ってきて、この先どういう方向で働こうか迷っているという話をしてこようと思う
ちなみにニート歴何年でいくつのときに再就職したんだ?
再就職のコツとかある?
11: 2024/05/31(金) 02:26:04.737
マジレスするとハロワはゴミだから民間行け
あと4年て馬鹿正直に言ったら採用されるわけないから1年程度と誤魔化せ
あと4年て馬鹿正直に言ったら採用されるわけないから1年程度と誤魔化せ
15: 2024/05/31(金) 02:29:11.966
>>11
離職票みたいなの出すんじゃないのか?
どうやって誤魔化せるんだろうか?
離職票みたいなの出すんじゃないのか?
どうやって誤魔化せるんだろうか?
18: 2024/05/31(金) 02:32:16.411
とりあえず明日はハロワに行ってくる
その後、家で民間を見てみる
>>11
民間はどういうサイトで探せばいいだろうか?
その後、家で民間を見てみる
>>11
民間はどういうサイトで探せばいいだろうか?
16: 2024/05/31(金) 02:30:11.661
パートでもいいからなんでもやってみたらいいんじゃないの
17: 2024/05/31(金) 02:31:51.215
弊社へ来い
19: 2024/05/31(金) 02:33:18.412
>>16
タイミーはもうたまにやってる
今は正社員を目指してる
>>17
なんの仕事?
タイミーはもうたまにやってる
今は正社員を目指してる
>>17
なんの仕事?
26: 2024/05/31(金) 03:01:21.716
市町村によるのだろうが…ハロワで紹介してくれる資格の取れるプログラムってあるよな
費用も市が補助してくれるから安いし。一考の価値はあると思う
費用も市が補助してくれるから安いし。一考の価値はあると思う
27: 2024/05/31(金) 03:11:04.066
資格か
資格は働きながら取ってみるよ
生活保護中も宅建の勉強しようとしたけど実際何もしなかったから、たぶん俺は必要に迫られないと動けないんだと思う
資格は働きながら取ってみるよ
生活保護中も宅建の勉強しようとしたけど実際何もしなかったから、たぶん俺は必要に迫られないと動けないんだと思う
36: 2024/05/31(金) 03:31:15.366
>>27
俺の場合はそのプログラムで介護の資格取ったんよ。そしたら正社員として雇ってもらえた
介護業界は万年人手不足だから、空白期間あっても雇ってくれるってのは本当だと思う
参考までにな。仕事自体は続かなかったから、またニートになったけど
俺の場合はそのプログラムで介護の資格取ったんよ。そしたら正社員として雇ってもらえた
介護業界は万年人手不足だから、空白期間あっても雇ってくれるってのは本当だと思う
参考までにな。仕事自体は続かなかったから、またニートになったけど
37: 2024/05/31(金) 03:33:44.475
>>36
なるほどな
プログラムが直で就活にもなってるのか
仕事自体はなんで続かなかったんだ?
ニートから再就職したときに気をつけるポイントとかある?
なるほどな
プログラムが直で就活にもなってるのか
仕事自体はなんで続かなかったんだ?
ニートから再就職したときに気をつけるポイントとかある?
43: 2024/05/31(金) 03:59:59.903
>>37
一人でやる仕事を任せられた時に上手くできなくて
俺は足手まといだ→俺はいない方がいいっていうスパイラル
ニート脱却だ、上手くいくはずだって期待が大きすぎた…
就職してから登る山の方が高いから、自分を長い目で見てあげて
一人でやる仕事を任せられた時に上手くできなくて
俺は足手まといだ→俺はいない方がいいっていうスパイラル
ニート脱却だ、上手くいくはずだって期待が大きすぎた…
就職してから登る山の方が高いから、自分を長い目で見てあげて
45: 2024/05/31(金) 04:39:36.898
4年のブランクはでかいがまぁ20代ならなんとかなるだろ
逆に30超えたら割と真面目にピンチだと思うぞ
逆に30超えたら割と真面目にピンチだと思うぞ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717089767/
コメントする