
さっき非通知で携帯に電話がかかってきた。なんでも警視庁二課のN村という人らしく、奈良県警からの要請で、ある事件について聞きたい事があるとの事。
— いでえいじ@元漫画家 (@edaeg0510) May 9, 2024
けど非通知だったのが死ぬほど怪しかったので、こちらから掛け直すから電話番号教えてくれと言ったら、それがガチで警視庁の番号。
相手は僕の名前も知っていたし、これマジなんか?と思いつつ掛け直すも、N村という人物はおらず、やっぱり詐欺だった。危ねえ危ねえ。
— いでえいじ@元漫画家 (@edaeg0510) May 9, 2024
その詐欺電話、割と落ち着いた女性の声だったんで騙されそうになったよ。
何で非通知でかけてきたのか訊いたら、今回の事件で電話をかけている相手が100人くらいの規模だから秘密保持のためとかよく分からんこと言ってたけど、そういうこともあるんかなって思っちゃった(警視庁が非通知でかけることはないとの事)。
— いでえいじ@元漫画家 (@edaeg0510) May 9, 2024
けど今思えば、最初から詐欺だと分かっていれば最後まで話を聞いてもよかったな。
— いでえいじ@元漫画家 (@edaeg0510) May 9, 2024
その上で通報すれば良かった。失敗。けど、騙されんで良かったか。
詐欺には絶対に騙されない!なんて自信ないよ、オラ。
— いでえいじ@元漫画家 (@edaeg0510) May 9, 2024
この詐欺電話、何がアレかって「折り返すから電話番号教えろ」ってこちらが言った時点で既に詐欺としては失敗しているはずなんだけど、わざわざガチの警視庁の番号を言ったとこなんなよな。その番号でググったら本当に警視庁だから、まあビビったよね。
— いでえいじ@元漫画家 (@edaeg0510) May 9, 2024
途中でも気付かれて良かったです
— こそだてたのしい (@ml1gy) May 9, 2024
私にかかってきた詐欺電話は、大手銀行の実在の電話番号だったので最後まで信じてしまいました
まとめサイト速報+
コメントする