
「実家ってサイコーだよね⭐︎」と言われたら、「だよね!マジで癒される」と返すのが大人のマナーである。「実家サイテー!」と言われたら「わかるー!大変だよね」と返す。相手が言われたいことを返す。
— りの🌹雑談 (@rinoko0) May 6, 2024
とはいえ、最近うっかりボロを出してしまったのですが…。(笑いながら親の葬式の話をしてしまった)演じ切るのは難しい。。 pic.twitter.com/F6055cbq1f
— りの🌹雑談 (@rinoko0) May 6, 2024
実家ってサイコーだよね!
— ひにゃ (@hamuryan1226) May 6, 2024
だよね!(家族がいない時は)ほんと癒されるー!
実家サイテー!
わかるー!(誰か放火してくんねーかなーってくらい)大変だよね
実家嫌いなのでこう変換されます。
あはは!実家に放火する夢はよく見ましたよ!🔥
— りの🌹雑談 (@rinoko0) May 6, 2024
最近、オウム返しのわかるわかる族が出没中...
— にゃんこスタンプ (@ZxJprIcoWIKUX3O) May 6, 2024
表面だけの同調はコミュニケーションの基本かもしれないけど、お調者ととられる場合があるので繊細に...
兎に角、最低限の自己演出は大切だと思ってます🥺
ケイチョウ…ダイジ…
— 遠藤隆之介🇬🇧ファルスシアター (@endoryufarcethe) May 6, 2024
全部に共感ができなくても、どこか共感できるポイントを見つけるのは大事ですよね!
— kaito@非モテ革命家 (@kaito_deaisodan) May 6, 2024
これぞコミュ力!
まとめサイト速報+
コメントする