
1: 24/01/20(土) 12:52:08
新卒23万とかばっかり、JTCでも平均年収800万で先が見えない
それに対して医者やら弁護士やらの士業は既得権益で1000万超えばっか
その一方アメリカの大卒初任給は1000万超え
すまん、日本って終わってね?
それに対して医者やら弁護士やらの士業は既得権益で1000万超えばっか
その一方アメリカの大卒初任給は1000万超え
すまん、日本って終わってね?
2: 24/01/20(土) 12:52:47
よそはよそ、うちはうち
3: 24/01/20(土) 12:53:21
>>2
そのうち日本自体買い叩かれるようになるやろこのままやと
そのうち日本自体買い叩かれるようになるやろこのままやと
4: 24/01/20(土) 12:53:41
アメリカで就職すればいいやん
6: 24/01/20(土) 12:53:50
>>4
割とそれ考えてるわ
割とそれ考えてるわ
5: 24/01/20(土) 12:53:48
インフレがヤバイから単純比較はできないっていうのは
頑張って入ったいい大学では学べなかったか?
頑張って入ったいい大学では学べなかったか?
8: 24/01/20(土) 12:54:23
>>5
じゃあなんで日本はスタグフレーションしてるんですかね
じゃあなんで日本はスタグフレーションしてるんですかね
9: 24/01/20(土) 12:54:48
今海外で就職する奴多いらしいな
10: 24/01/20(土) 12:55:08
どんな落ちこぼれでも士業は1000万確定なの知った瞬間「おもんな」って口から出てもうたわ
11: 24/01/20(土) 12:55:11
力があるなら海外で働けばええやん
ワイは無理やった
ワイは無理やった
12: 24/01/20(土) 12:55:39
>>11
割とそれ考えてる
割とそれ考えてる
13: 24/01/20(土) 12:56:01
海外って物価どんな感じなん?
14: 24/01/20(土) 12:56:28
くっそ高いぞ
家も一億出してしょぼい家や
ちなアメリカ
家も一億出してしょぼい家や
ちなアメリカ
15: 24/01/20(土) 12:56:36
はーおもんな
16: 24/01/20(土) 12:56:45
アメリカは金払いはいいけど飯と治安がね...
17: 24/01/20(土) 12:56:56
高校生だけど米国籍あるし将来はアメリカで働くのを考えてる
向こうの賢い人たちの考え方とか尊敬するし
でも平均で見たら日本の方が現時点だと良い国だと思う
向こうの賢い人たちの考え方とか尊敬するし
でも平均で見たら日本の方が現時点だと良い国だと思う
18: 24/01/20(土) 12:57:15
>>17
そりゃママにおまんま食わせてもらってるうちはそうだろ
そりゃママにおまんま食わせてもらってるうちはそうだろ
20: 24/01/20(土) 12:58:52
>>18
そうやな
そうやな
19: 24/01/20(土) 12:58:19
外資系勤めのはずのおんJ民の初任給ですらたったの650万でしかないからな
21: 24/01/20(土) 12:58:56
>>19
キツ
キツ
24: 24/01/20(土) 13:00:24
>>21
ワイの先輩の知り合いには年収300億とかそのクラスゴロゴロおるから羨ましいわ
ワイの先輩の知り合いには年収300億とかそのクラスゴロゴロおるから羨ましいわ
26: 24/01/20(土) 13:01:09
>>24
犯罪かな
犯罪かな
22: 24/01/20(土) 12:59:34
マクドナルドやドミノピザ勤務すれば外資系っていえるかな
25: 24/01/20(土) 13:00:34
仮にドル円レート1としてもあっちの新卒700万貰えるの草
28: 24/01/20(土) 13:07:44
アメリカはその分物価も3倍くらいやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705722728/
コメントする