wakaremichi_man
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2023/12/24(日) 21:38:29.01
どう思う?年収は下がってもいい
今700万あるけど400-500でもいい


2: 2023/12/24(日) 21:39:11.71
もっと年収下がるのか、残業は別に減らないのか、そもそも未経験で事務にいけないのか
今の28や


3: 2023/12/24(日) 21:39:55.43
長時間労働もう嫌なんや…


6: 2023/12/24(日) 21:41:20.79
事務なんて年収300-350万だから


8: 2023/12/24(日) 21:41:36.86
>>6
マ?やっす
生きていけないよ


23: 2023/12/24(日) 21:49:16.20
>>6
事務でそんなに高いわけ無いやろ


7: 2023/12/24(日) 21:41:22.78
心折れて事務行った民おらんのけ🥺


9: 2023/12/24(日) 21:42:14.29
こんなとこじゃなくてエージェントに聞きなよ🥺


11: 2023/12/24(日) 21:42:37.77
>>9
エージェントはいけます!しか言わんやろ🥺


10: 2023/12/24(日) 21:42:27.23
事務じゃなく経理なら400-500ワンチャンいけるかも


13: 2023/12/24(日) 21:43:18.66
>>10
経理でもいい、数字はめちゃくちゃ得意
m1の得点いつも速攻で合計してるで😎


15: 2023/12/24(日) 21:43:45.85
さっさと稼いで仕事なんてやめちまえ


17: 2023/12/24(日) 21:45:23.72
>>15
それもいいんだが、試算すると20年は働かないといけないみたいだ
転職先で半年過ごして心折れたからまだ数%しか達成してない


19: 2023/12/24(日) 21:46:30.04
>>17
十分だろ


21: 2023/12/24(日) 21:47:17.89
>>19
地獄じゃねえかよお😭


16: 2023/12/24(日) 21:45:21.06
自社サービスできるスキルがあるなら職場選べるやろ
事務とかバイトレベルやからマジでやめた方がええで
女が結婚するまでとりあえずやる仕事や


18: 2023/12/24(日) 21:46:26.88
>>16
やっぱり?そういうイメージがワイにもあったが間違ってなかったか


20: 2023/12/24(日) 21:46:41.08
事務っていってもその会社によってめっちゃ幅広いけど
事務にしろ経理にしろ男なら資格ないと無理
最低簿記1級。できたら税理士か公認会計士の資格
一部除いて普通は女しか採用してない所だらけ


22: 2023/12/24(日) 21:47:58.70
>>20
簿記1級ってどれくらい難しいんやろ
税理士と公認会計士は東大くらい?
未経験で勉強しながらとかは無理なんか


24: 2023/12/24(日) 21:49:18.20
みんななんで平気で働けるんだよ😭


26: 2023/12/24(日) 21:51:16.83
まあ今どき娯楽に金使わんし
ワークライフバランス重視するのも大事だよな


29: 2023/12/24(日) 21:52:42.92
>>26
初めての理解者
ワークライフバランスを語るくせに拘束時間は最低8時間
8時間寝たら人生の半分が仕事や
こんなのおかしいと思ってるんや


32: 2023/12/24(日) 21:54:00.85
まずは簿記2級取ってアピールかな


34: 2023/12/24(日) 21:54:56.48
>>32
なるほど、わかった
お受験とかお利口さんのお勉強だけはできるマンやから多分それくらきはいけるわ


33: 2023/12/24(日) 21:54:19.59
あとビルメンテナンスとマンション管理人と図書館司書で迷ってる
どれがええかな…


37: 2023/12/24(日) 21:58:11.37
そもそも経理って下手したらITより忙しそうなんやがどうなんやろ


39: 2023/12/24(日) 21:58:33.12
転職でなくて異動届だすとか


42: 2023/12/24(日) 21:59:27.20
>>39
それも考えたんやが、うちは本選考とルートが同じなんや


43: 2023/12/24(日) 22:00:20.12
>>42
すまん、どういうとこや?


47: 2023/12/24(日) 22:02:51.37
>>43
異動するのに普通に入社と同じルート通らなあかんのよ
意味わからんねんけど社内やから有利とかないんや


41: 2023/12/24(日) 21:58:59.77
残業しなきゃいいじゃん


44: 2023/12/24(日) 22:00:21.79
>>41
そんなことできるならやってるんだよなあ


45: 2023/12/24(日) 22:02:15.92
自社開発の会社で残業少ないところに入るほうが楽やろ


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703421509/