company_white_black_kigyou1
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2023/10/15(日) 00:16:04.18
部長でようやく年収800万円の企業がある一方で、ヒラ社員でもその水準に到達してしまう企業ってどこですか?


11: 2023/10/19(木) 02:08:18.20
>>1
一部の製薬会社とかメーカーならトヨタとか


2: 2023/10/15(日) 00:22:04.08
メガバンク
大手生損保
大手コンサルティング会社
大手マスコミ
財閥系不動産会社


3: 2023/10/15(日) 00:54:17.22
部長になっても年収800万円程度の中小企業ってたくさんあるだろ?


4: 2023/10/15(日) 04:46:36.88
建設会社かな


6: 2023/10/15(日) 16:13:25.00
大手証券会社


8: 2023/10/16(月) 13:41:47.19
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。

就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。


9: 2023/10/18(水) 08:21:45.13
五大商社とか平でも1000万すぐに超えるけど入れないよね…


12: 2023/10/19(木) 02:09:27.64
>>9
成績がオールA以上でスポーツも万能やったやつが三菱商事やった


13: 2023/10/19(木) 08:14:50.25
一方では、部長で年収800万円の中小企業もあるのに


14: 2023/10/19(木) 23:22:26.51
あげられてる企業ほとんどが役職者なること前提の企業
平の一般職で800万いくのはごくわずか


16: 2023/10/24(火) 13:28:09.26
メガバンクの役席者昇進直前のヒラ社員(残業代込み)


17: 2023/10/25(水) 20:01:55.32
業界大手の製造業かな。 銀行、証券、商社は若いころから高給だけど途中で出されるしな。


18: 2023/10/25(水) 20:25:17.97
大手ゲーム会社勤務やけどインセンティブで馬鹿みたいに貰えるから平でも1000は現実的やで


19: 2023/10/27(金) 18:27:55.56
大手金融機関だと、役職が付く直前(30歳ちょっと過ぎ)で年収800マンくらいだぉ


20: 2023/10/29(日) 19:59:28.24
大手メーカーならとりあえず40前後で年収1000弱には到達するんじゃね?
そこから上は管理職になれるかどうかだけどね


引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1697296564/