
1: 2023/10/28(土) 11:32:01.87
冷静に考えてヤバない?
2: 2023/10/28(土) 11:32:24.36
面接上手なやつならどんな奴でも通るんやぞ!?
3: 2023/10/28(土) 11:37:38.96
ガチでやべーよな
終わってるよ日本
終わってるよ日本
4: 2023/10/28(土) 11:37:51.14
ガチで能力が抜けてるやつは関係ないやろけど、面接重視すぎるのは あるのかも
5: 2023/10/28(土) 11:40:25.06
能力高くても話通じんやつと一緒に仕事したいか?
6: 2023/10/28(土) 11:41:34.29
>>5
これ
結局サラリーマンとして市場価値の高い奴が内定貰えてそうでない奴が捨てられるだけや
これ
結局サラリーマンとして市場価値の高い奴が内定貰えてそうでない奴が捨てられるだけや
7: 2023/10/28(土) 11:44:26.98
>>5
寧ろ能力だけは高いからこそ一緒に仕事したくないわ
仕事はできるけどコミュニケーション取れない仲良くなれないとか1番士気が下がる存在
寧ろ能力だけは高いからこそ一緒に仕事したくないわ
仕事はできるけどコミュニケーション取れない仲良くなれないとか1番士気が下がる存在
8: 2023/10/28(土) 11:44:51.04
面接だけ練習しまくったコミュ障とかかなり多そう
10: 2023/10/28(土) 11:48:10.96
>>8
最近はそれ対策にインターンシップの内容も見られるようになったから面接だけの奴にはキツくなってる
ただインターンシップ選考は本選考よりキツいから面接下手は今まで以上に詰む
最近はそれ対策にインターンシップの内容も見られるようになったから面接だけの奴にはキツくなってる
ただインターンシップ選考は本選考よりキツいから面接下手は今まで以上に詰む
15: 2023/10/28(土) 12:01:13.19
>>10
はえー服を買いに行く服が無いみたいな感じやね
はえー服を買いに行く服が無いみたいな感じやね
17: 2023/10/28(土) 12:04:32.33
>>15
就活のオンライン化と25卒の就活ルール撤廃のせいで今のインターンシップ選考の難易度は頭おかしいレベルやで
滑り止めか滑り止めにしかしないって人しか通らんようになっとる
就活のオンライン化と25卒の就活ルール撤廃のせいで今のインターンシップ選考の難易度は頭おかしいレベルやで
滑り止めか滑り止めにしかしないって人しか通らんようになっとる
22: 2023/10/28(土) 12:13:47.53
>>17
言うて入る人材の能力底上げされた訳やしええやんと思ったけど格差が広がるだけやな
言うて入る人材の能力底上げされた訳やしええやんと思ったけど格差が広がるだけやな
9: 2023/10/28(土) 11:47:29.67
1人の天才より一定のコミュ力がある凡人が協力した方が良い
12: 2023/10/28(土) 12:00:11.81
>>9
いうてこれ
歴史を変えるほどの天才なら別だが
いうてこれ
歴史を変えるほどの天才なら別だが
16: 2023/10/28(土) 12:03:20.92
>>9
これやろなぁ
コミュ症ワイには辛い世の中や
これやろなぁ
コミュ症ワイには辛い世の中や
11: 2023/10/28(土) 11:58:43.27
何も聞いてこないとかレベルだったら困るけど仕事出来りゃいいと思うし面接のみとかべしゃり9割すぎる
13: 2023/10/28(土) 12:00:45.75
コミュニケーション能力を持ってるからと言って
周りと協力するとは限らないんだよな
上司にだけコミュ力で気に入られて他の同僚の足を引っ張ろうとするやつが多い
周りと協力するとは限らないんだよな
上司にだけコミュ力で気に入られて他の同僚の足を引っ張ろうとするやつが多い
14: 2023/10/28(土) 12:00:59.80
凡人でもできる仕事で回ってるのが社会だから
18: 2023/10/28(土) 12:04:51.64
意思疎通が取れるレベルでそこそこふるいにかかるやろ
20: 2023/10/28(土) 12:12:06.88
面接のコミュニケーション含めて能力だからしゃーない
24: 2023/10/28(土) 12:17:09.47
だからワイは、10年間フリーターや
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698460321/
コメントする