
1: 2022/01/20(木) 12:47:08.87
ワイ「(この感じやと多少ふっかけてもいけるやろw)」
ワイ「はい!現職が500万ですので100万アップの600万で!」
面接官「えっ、あっ、そうですか…」
なんやったんやあのええ雰囲気
ワイ「はい!現職が500万ですので100万アップの600万で!」
面接官「えっ、あっ、そうですか…」
なんやったんやあのええ雰囲気
2: 2022/01/20(木) 12:47:35.74
その程度かよって失望されたんや
3: 2022/01/20(木) 12:47:42.82
駒が欲しいだけや
4: 2022/01/20(木) 12:48:12.33
現職がそれならそれくらいええやろ
5: 2022/01/20(木) 12:48:17.05
現職より下がるなら行くわけ無いやん
6: 2022/01/20(木) 12:49:02.84
年収って募集要項に書かれてるんじゃないの?
7: 2022/01/20(木) 12:49:59.98
>>6
スキル持ち転職なら大体応相談ちゃうか
スキル持ち転職なら大体応相談ちゃうか
15: 2022/01/20(木) 12:55:42.99
>>7
そっか
新卒だけが決められてんのは
そっか
新卒だけが決められてんのは
9: 2022/01/20(木) 12:51:37.92
>>6
あくまで想定やからな
例えば特定の資格所持が前提で求人票作ったけどポテンシャル採用で若くて資格未所持の人が採用されたら表示より少なくなる
あくまで想定やからな
例えば特定の資格所持が前提で求人票作ったけどポテンシャル採用で若くて資格未所持の人が採用されたら表示より少なくなる
24: 2022/01/20(木) 12:58:53.91
>>9
募集要項に書いてあって応募対象じゃないのに受けるのもおかしいけど募集要項に書いてある年収より安くなったらまずくないか?
募集要項に書いてあって応募対象じゃないのに受けるのもおかしいけど募集要項に書いてある年収より安くなったらまずくないか?
10: 2022/01/20(木) 12:51:55.23
スキルやなくて奴隷として欲しかったんやろ
26: 2022/01/20(木) 12:59:30.73
>>10
システム屋だとはっきり出るよな
大手子会社やめて面接して中小ってヤバいんやなってよく分かったし
システム屋だとはっきり出るよな
大手子会社やめて面接して中小ってヤバいんやなってよく分かったし
11: 2022/01/20(木) 12:52:15.63
分かってないなあ
現職と同じ600万でといわな
現職と同じ600万でといわな
12: 2022/01/20(木) 12:52:36.72
やっす
高い方が実力あるように見えるぞ
高い方が実力あるように見えるぞ
13: 2022/01/20(木) 12:54:05.88
ワイ900の求人に応募して入ったけど結局700ちょいになったで
なんやねん
なんやねん
17: 2022/01/20(木) 12:55:54.29
>>13
50歳をイメージして求人出したら30の若造が応募してきたパターン
50歳をイメージして求人出したら30の若造が応募してきたパターン
16: 2022/01/20(木) 12:55:44.26
前職は700って言えばええやん
19: 2022/01/20(木) 12:56:59.28
年収詐称したら源泉徴収でバレない?
入ったらセーフ理論?
入ったらセーフ理論?
20: 2022/01/20(木) 12:57:29.64
前職と同じ額書いたら高くない?って突っ込まれたわ
ここの従業員かわいそうに見えた
ここの従業員かわいそうに見えた
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642650428/
コメントする