
「本気で努力した時に結果が出なかったら自分が無能だと分かってしまう。逆に努力しなければ自分が無能かどうか分からずに済む。だから本気で努力したくない。」
— 愚痴講師 (@TYPFNJvx94LvMko) February 11, 2025
最近の思考のトレンドだと思ってる。
「本気で努力した時に結果が出なかったら自分が無能だと分かってしまう。逆に努力しなければ自分が無能かどうか分からずに済む。だから本気で努力したくない。」
— 愚痴講師 (@TYPFNJvx94LvMko) February 11, 2025
最近の思考のトレンドだと思ってる。
賢い担当の猫の咆哮で目が覚めて「どうしました?お腹減りました?」「ちがう」「トイレ汚れてますか?」「ちがう」とあれこれお伺いを立てたが全て否定され「もしかして今朝は少し早起きすると言ったから起こしてくれましたか?」とお伺いを立てたらドヤ顔をされたのだが、午前3時は私には早すぎた。
— ごま (@g_z_m_z) February 9, 2025
知人の独身男性が「僕は休日近場のBOOKOFFしか行く場所が無く毎回安い本を買って何か月か後に賃貸の4畳半を圧迫してくると本を全部BOOKOFFに持ってって放流、その繰り返しでBOOKOFF以外の世界を知らない」と言ってて、この人の人生を面白おかしく小説にして映画化してBOOKOFFからCM料取りたいと思った
— 裏庭映画保存会 (@uraniwamoviecom) February 12, 2025
新入行員の頃、防犯訓練で犯人役やれって支店長からの指示。『遠慮せず本気でやれ。じゃないと訓練の意味ないから。』って言われたんで当時ワイのこといびってきてたお局に『ゴラァ!!金出せや‼︎早よせいやボケェ!!』って好き勝手言ったらヤバい奴認定されて訓練以降ワイへのいびりが減ったの草 pic.twitter.com/Ii8ULxklbg
— ブロ銀🏦銀行員✖️中小企業診断士 (@bloginn_shindan) February 11, 2025
あの、なんか突然石が光ってこれに変わったんですけど詳しい人居ませんか? pic.twitter.com/fOAu4UuJCg
— 春巻き@魔法学校で補習中 (@harumakiii2) February 10, 2025
ゲームキューブ版のどうぶつの森で罪悪感に苛まれた話 pic.twitter.com/rTR6yKWVua
— 退屈健 (@sentakubasami1) February 13, 2025
読書と文化資本の研究を山ほど読み漁りわかったのは,文化資本がなくて家で本を読んでこなかった子が読書を自発的にするようになるには,教師にかかっているということ。どの論文でも共通して書かれる結論だが,言うほどたやすくは無さそう。
— Masanari Sakurai (@wagashi_no_yosa) February 12, 2025
インドのニューデリー駅の近くで「ミミカキ!ミミカキ!」言うて耳かき屋のおっさんが迫ってきて、「日本人も高評価のレビュー書いてくれてるよ!」みたいな事言うて自分の手帳見せてきたんやけど「ぼったくり」「今すぐ逃げろ」みたいな事をたくさん書いてくれててダークソウルみたいやなと思った https://t.co/GJXSp3Yxi1
— マーク (@makunouchi4mark) February 13, 2025
プルルル プルルル ガチャ
— いぬきち (@chuki_zaru) February 12, 2025
ワイ「●●商事、情シスでございます」
営業「部長以上の方、お願いします」
ザッコとは話さないスタイルww