![business_toshishita_joushi](https://livedoor.blogimg.jp/hatarakuhijoshiki/imgs/2/9/29a3ecaf.png)
たぶん人生って2ステージ制なんですよね。
①自分の器を知る(無限の可能性を諦める)
②自分の器で何が出来るか考えて実行する
スヌーピーも「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」と言ってたけど、しっかり打ちのめされて『何にでもなれる自分』を卒業しない限り次には進めないですよね。
— おもち|20代から始める余生(@fire_omochi)Mon Nov 21 21:26:00 +0000 2022
たぶん人生って2ステージ制なんですよね。
①自分の器を知る(無限の可能性を諦める)
②自分の器で何が出来るか考えて実行する
スヌーピーも「配られたカードで勝負するっきゃないのさ」と言ってたけど、しっかり打ちのめされて『何にでもなれる自分』を卒業しない限り次には進めないですよね。
— おもち|20代から始める余生(@fire_omochi)Mon Nov 21 21:26:00 +0000 2022
お金持ちになって幸せになりたい!って人多いと思うけど、目の前の大切な人が生きてるだけで本当に幸せな事だよ。
— のんたん(@nontan3135)Mon Nov 21 09:35:31 +0000 2022
ドイツの働き方
■残業しない方が高評価
■基本フレックスで16時には家に帰る
■残業の貯蓄が可能(1時間残業したら、翌日以降に1時間早く帰れる)
■労基署が社員の勤怠をチェックしてて残業が多いと罰則
■上記なのに日本に比べて生産性が1.5倍高い
日本もこうなればFIREとか流行らないと思う。
— のんたん(@nontan3135)Sun Nov 20 00:30:00 +0000 2022
老後資金問題はビビりすぎなくてええで。
2人以上世帯の40〜60代では月60万円近い支出があっても、70代では約25万円というデータもある。
歳をとると生活費は下がるから、20〜40代は「今を良くすること」に集中しよな^^
今できるベストを尽くしてるなら、未来に余計な不安を抱く必要はないで😊
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長(@freelife_blog)Mon Nov 21 08:30:02 +0000 2022
風呂の洗い場が広すぎた
長風呂のときい壁にもたれ掛かって休息してたんですけど、広すぎて壁まで遠い pic.twitter.com/R40pS6yKuu
![](https://pbs.twimg.com/media/FhsaEZraYAERYaI.jpg)
— 𠮷田@パロディー(@netatank)Wed Nov 16 15:01:10 +0000 2022