hiiki_business
【動画】Z世代「小学生の息子がフォートナイトでドン勝する直前にテレビ消してみたwwww」
1: 2021/12/25(土) 10:29:07.537
実は今もよくわかってない
先輩や教師や上官も同じ

同じ人間だろ? なんで命令なんてするんだ?
ちゃんと話して理解させた上で自発的に選択させりゃいいじゃないか
やりますか、やりませんか。やらない選択も尊重しますってどうしてならないの?


2: 2021/12/25(土) 10:29:55.736
サーイエッサー


3: 2021/12/25(土) 10:34:56.510
しかも命令に背くのは悪とされる始末
気づけば変わり者のレッテルを貼られてた


4: 2021/12/25(土) 10:37:55.011
社内テストでは上司の命令は絶対だと思うのは良くない傾向だって言われた


5: 2021/12/25(土) 10:38:59.638
>>4
表向きは選択だけど、実は強制だよね

追い出し部屋とかまだまだあるし


6: 2021/12/25(土) 10:39:01.026
軍隊においては、余裕はないケースも多いから
上官の号令一下、部隊全体が機械的に動かなきゃいけない

他は知らん


7: 2021/12/25(土) 10:40:30.625
それが出来れば理想郷なんだが、
色々問題がある

①部下が話しても理解しないor出来るとは限らない
②理解したとしてもやるとは限らない
③その理解させることにコストがかかる

いくらでも出てくる


8: 2021/12/25(土) 10:42:27.685
そもそも雇用って会社の言うこと聞く代わりに給料もらってるんじゃないの?


9: 2021/12/25(土) 10:45:37.196
親や先生のいう事は絶対だとか大人に逆らうな先輩の顔を立てろ教育の集大成が上司や会社に絶対服従しろ
ルールや権威に従順な奴隷育成システムで大多数の国民が自ら奴隷になるんだから上司の命令は絶対というのも会社の経営者や支配者階級の人達にとって有益な価値観だ
それに疑問を持つ者は奴隷として邪魔だから見せしめに干すか能力あれば支配者側に入れるか


10: 2021/12/25(土) 10:48:35.803
よくわかんないけど、上司の言うことを聞かないやつなんてたくさんいるじゃん
言うほど絶対か?強行的な命令は今パワハラでうるさいし


12: 2021/12/25(土) 10:54:00.057
言われてないことはやらなくて良い。これを盾にして距離感を調整するのが上下関係の基本。
こんなもんより自力で他部署と横の人間関係作った方が仕事の役に立つ。


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640395747/