document_seikyusyo
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2023/01/12(木) 07:52:04.014
何がどうなるんだよ


2: 2023/01/12(木) 07:53:12.574
今まで脱税してた人たちが発狂するんだよ


13: 2023/01/12(木) 08:01:32.558
>>2
良い制度じゃん


4: 2023/01/12(木) 07:53:53.628
個人事業主がないないしてた消費税をちゃんと納めないと発注元に相手にされなくなる


18: 2023/01/12(木) 08:02:18.944
>>4
問題ないじゃん
俺個主じゃないし


5: 2023/01/12(木) 07:54:41.986
客から消費税取っておいてその分を自分の懐に入れることが一部の店で許されてたけど
それを残さずしゃぶりとるみたいな制度だと思ってる
合ってる?


35: 2023/01/12(木) 08:16:55.359
>>5
あってる


6: 2023/01/12(木) 07:54:48.538
1000万超えないなら消費税非課税なのに課税されるの?


14: 2023/01/12(木) 08:01:48.977
>>6
そもそも消費税導入当初から年商?1000万以下の店は消費税を客から取らないという法律だったが、「そんなの関係ねえ!」って感じで当然全員取ってた。


20: 2023/01/12(木) 08:03:45.179
>>14
当初からずーっとそうだったの?


23: 2023/01/12(木) 08:06:48.158
>>20
ずっとやね
消費税取ってない店なんて数えるほどしかないんじゃない?


27: 2023/01/12(木) 08:08:56.417
>>23
つまり楽してた事業者が潰れるだけやん
俺には問題なし


29: 2023/01/12(木) 08:12:03.738
>>27
元々、何取ってん?って話やからな。34年間放置されてきた訳よ


31: 2023/01/12(木) 08:13:01.955
>>29
普通に商品価格を上げれば良いだけやないの?
消費者からすれば払うもんは同じなんやし


30: 2023/01/12(木) 08:12:11.457
>>27
資本主義の根幹たる競争原理の究極的な終着点は競争の終わりだから
資本主義を少しでも長く続けたいなら国がなるべく淘汰を抑えて競争の終わりを遅らせるべきなんだけど
今回は逆に国が淘汰を加速させるから文句言われてる
ってことなんじゃないかな


32: 2023/01/12(木) 08:13:58.403
>>30
まあまあ仕方ないやん
淘汰されていこうや
ちな資本主義の次は何主義になるんや?


7: 2023/01/12(木) 07:55:13.948
くまなく税金を徴収する制度


19: 2023/01/12(木) 08:03:05.291
>>7
税金関連は腹立つな
毎月いくら取られてんだよ本当に


45: 2023/01/12(木) 08:44:42.408
>>19
収入の49%


8: 2023/01/12(木) 07:56:16.016
優しい瞳をした誰かに会いたい制度だよ


9: 2023/01/12(木) 07:56:46.101
>>8
それはサイレントボイス制度


12: 2023/01/12(木) 08:00:54.718
竹中平蔵の搾取定期


16: 2023/01/12(木) 08:01:57.033
国が認めた領収書じゃないと領主書としての意味をなさないよってやつ
今までは紙主体で領収書残さなきゃ行けなかったけど国が認めた領収書なら電子領収書でもOK
国が認めた領収書をインボイスっていう

今までは1000万以下の売上の個人事業主らは消費税込の1100万円手元に入ってきてる
だけどその100万円は非課税でいいよってなってたけど
この100万円がインボイス制度導入後は課税対象になるから
手元に残るお金が約1割減ることになる

ってやつと認識してる
俺もそこまで詳しくないんだけど違うところある?


21: 2023/01/12(木) 08:04:04.737
それまでは売上1000万未満の中小企業や個人事業主は消費税が免税されていたのが撤廃される
中小企業と個人事業主にとっては事実上の10%増税
さらに免税分を安く受注して仕事を得ていた中小企業や個人事業主が大企業と同じ価格競争しないといけなくなり発注が激減
日本の中小企業と個人事業主がタヒに絶える


22: 2023/01/12(木) 08:06:42.828
>>21
一番分かりやすいレスだったがこれであってるのかね?
ちな疑問なんだが中小も結局消費税はとってたんやないの?
価格競争じゃそもそも大手に勝てるわけなくね?


25: 2023/01/12(木) 08:08:14.929
ただでさえ物価上昇してるのにこれ以上商品に価格転嫁できるかね
実際は個人事業主が泣き寝入りすることになるんじゃないかな


28: 2023/01/12(木) 08:09:57.753
>>25
商品を値上げするのは悪いことじゃないよ
価格据え置きで我慢する流れが一番良くない


33: 2023/01/12(木) 08:14:51.332
事業者は消費税取らずに商品そのまま10%値上げしたらええだけやないの?


36: 2023/01/12(木) 08:17:08.565
なんとなくわかるが
仕入れ税控除の流れがわからん


41: 2023/01/12(木) 08:18:50.037
>>36
仕入れるときと収めるときで相殺しましょ
って考え


44: 2023/01/12(木) 08:26:36.337
1 A店が110円の品物をB店に卸す→100円+10円(消費税)
2 B店が客に220円で売る→200円+20円(消費税)

A店がインボイス制度の番号持ってる場合
B店が消費税納める時仕入れ時の10円(消費税)が控除対象となり
納める金額は10円となる

A店がインボイス番号持ってない場合
この控除が出来なくなり
20円の消費税を納税することになる

よってB店はA店に10円分の値引きを要求することになるか
もしくは今後の取引がなくなる可能性もある

この説明で合ってるかな?


38: 2023/01/12(木) 08:18:06.825
まぁ実質増税ってやつだよね
消費税は害でしかない


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673477524/