
なぜインデックスファンドを主軸にしないのか。それは簡単な話で嫌いな企業にはできるだけ投資したくないから。そこには理屈も理論も合理性も一切なくあるのは好き嫌いの感情。でもそれで良いと思っている。せっかく自分のお金を企業に投資するのなら好きな企業へ投資したい。長続きの基本は好き嫌い。
— 配当太郎(@financial1111)Fri Jan 27 12:24:42 +0000 2023
@financial1111 自分がこれは良い企業で高配当だと思った銘柄に投資するのが基本中の基本。
楽しみながら投資しなければ何の意味もない。
投資を楽しんでなく、株価に一喜一憂している人は株投資を止めた方がいい。精神衛生上。
— 聖の神(@fHZMLEs72n6lFyp)Fri Jan 27 12:31:58 +0000 2023
@financial1111 好きこそものの上手なれ⤴️
— 💲たけまさクン💲SBI証券 LINE証券(@masanori_takei)Fri Jan 27 12:31:14 +0000 2023
@financial1111 これが聞きたかった
腹落ち感
— MASS(@hardthings3)Fri Jan 27 12:42:31 +0000 2023
@financial1111 その通りだと思いました。自分のお金で自己責任なんだから良いじゃんと思う。
最近Twitter内でインデックスサイコー!インデックス派以外は間違ってる!君らの間違えを正してやるぜ〜論調が多くて少々うんざりしてました😮💨
— わたさと🇺🇦(@wataame_satoimo)Fri Jan 27 12:40:27 +0000 2023
@financial1111 私も投資の9割は40年間のサラリーマン生活で関わった事のある優良企業だけです。残り1割はIPOとかに投資しています。3単元しか持ってないですがM&A総研は当たった見たいです。決算跨ぎ出来ない会社は買わない方が良いと思います。
— Andy(@tyea8andy)Fri Jan 27 12:44:32 +0000 2023
@financial1111 まったくもってその通り👍👍👍
— 3104(@eOHwNJ7qFI8OY1v)Fri Jan 27 12:45:11 +0000 2023
@financial1111 説得力ある!!!
— 散歩と自転車とキャンプと休み@インスタ強化中(@4_wfne)Fri Jan 27 13:21:13 +0000 2023
@financial1111 セクターを選んでETFでええやん、というのもある
— lantastic79(@lantastic79)Fri Jan 27 13:02:37 +0000 2023
@financial1111 途中で嫌いになったらどうしますか
— ワープ投資家(@ss60kb)Fri Jan 27 13:59:34 +0000 2023
@financial1111 好きじゃないとテンションが上がりません😘
— ゆるる@ゆる投資×起業20年目(@yurutoushi123)Fri Jan 27 14:01:33 +0000 2023
@financial1111 投資は好き嫌いは共感です☺️嫌だと思う投資先には投資したくないですもんねw
— ゆうパパ🌍FIRE、ヨーロッパ移住🇪🇺(@YUPAPA001)Fri Jan 27 17:18:40 +0000 2023
@financial1111 わかります!
— Kパンダ 漫画アニメ投資 明るい老後♡(@keikojamon)Fri Jan 27 14:34:32 +0000 2023
@financial1111 分かる銘柄しか買いたくないというのはあります。
— AQUA BLUE(@AQUABLU66232063)Fri Jan 27 21:34:19 +0000 2023
@financial1111 まったくです!!!
例えば、たばこの会社へ投資したことにより、間接的に誰かの健康被害を起こしてますからね😱
— 財宝(@people888peace)Sat Jan 28 02:46:43 +0000 2023
@financial1111 人間はなんだかんだ言っても好き嫌いの生き物です。配当太郎さんの考え、嫌いじゃないですね。新刊楽しみにしております。
— みけまねの投資で不労所得月5万目標奮闘記(@manekimike1000)Sat Jan 28 00:38:40 +0000 2023
@financial1111 配当太郎さん
納得です!あまり投資したくない企業が含まれてたりしますもんね💦自分で選ぶのが楽しいです☺️
— ひろ@FX副業(@hiro222101)Sat Jan 28 03:31:01 +0000 2023
@financial1111 インデックスファンドをしっかりと買うなら、含まれている企業の業績をすべてしっかりと調べなければいけませんからね。
— もとお(@gLPrtPFmeKIBcqk)Sat Jan 28 04:44:08 +0000 2023
@financial1111 違うよインデックス投資はつまらないから
— ぱぴちゃん(@gynecologyogl)Sat Jan 28 06:01:55 +0000 2023
@financial1111 好き嫌いは大事ですよね。
楽しく投資したいですものね。😄
— つぅーくん(@2Und9dDVGLqIuE4)Sat Jan 28 05:53:28 +0000 2023
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする