【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
NISA口座、若い世代の開設が目立つ pic.twitter.com/ObkoRYkjUm
— 平 均(@225average)Sun Nov 27 03:13:02 +0000 2022
@225average 老い先短いおじいちゃんはレバレッジで一発逆転よ!!
— バルディーナ@投資×エンジニア(@vardino)Sun Nov 27 04:12:39 +0000 2022
@225average 若い世代は日本の人口減少や年金について心配なんです。
だからNISAで投資してお金を増やさないといけないんです。
私は統計学と資産運用をかけあわせた情報を 発信しているのでよかったら参考に。
— 伸びてるちゃん@上昇銘柄狙い(@nobiteru_stock)Sun Nov 27 03:22:07 +0000 2022
@225average 靴磨きの少年
— yukito@Trader(@yukito_air)Sun Nov 27 03:30:01 +0000 2022
@225average つみたてのみだと?
— 電波モンキー🐰🌸(@denpamonkey39ra)Sun Nov 27 04:37:33 +0000 2022
@225average 投資でそんしたものは帰ってこないだろう
ねじみこう なのかなー(^ω^)
— 経済学、天才 の天才(@iYxWkcH0mAudjpK)Sun Nov 27 06:04:46 +0000 2022
@225average むしろ若い世代がやるべき投資だもの
50代~やってもきついと思う
— hrm(@163sak)Sun Nov 27 05:12:24 +0000 2022
@225average 若い人は、危機感を持って勉強して投資に積極的な人多い
— 米国株に投資するおっさん(@SP500_2022)Sun Nov 27 06:07:14 +0000 2022
@225average FXやるよりは絶対いいと思うけど。
— こう(@rR2AV1)Sun Nov 27 08:44:12 +0000 2022
@225average そりゃ10年おきぐらいに起きる米株崩壊を
タイミングが悪くて丁度知らない世代だし
積み立て投資なら安全とか
米国株は永遠に上がり続けるとか信じちゃうよね
— 水戸泉ピン子(@pinkomitoizumi)Sun Nov 27 06:51:36 +0000 2022
@225average 私は何も考えず、非課税スゲーと思って利用始めました。丸儲けやん!と思いまして。
その後、損益通算ができないという枷が、損切りができない、流動性リスク、税対策が結局出来ず思い切った投資ができないという大きなデメリットになると気づかされました。
下落相場ではNISAはキツイ制度ですね
— まぶちゃん(@chenbuyouchong)Sun Nov 27 07:37:56 +0000 2022
コメントする