ビッグマック価格の上昇率 pic.twitter.com/9erJdp9Bp1

— 平 均(@225average)Wed Oct 26 01:18:02 +0000 2022
@225average ベトナムは私が一番注目していた国だけあるな。
— 伸びてるちゃん@上昇銘柄紹介(@nobiteru_stock)Wed Oct 26 01:32:15 +0000 2022
@225average ビックマックも株も上がらず
— Takuya Murata(@takusigov)Wed Oct 26 01:25:03 +0000 2022
@225average 日本国民に優しい値段設定って感じ
— ナルク®︎ @秋Ver.(@nickdenai)Wed Oct 26 01:36:24 +0000 2022
@225average 豚肉も東南アジアの仕入れ業者さんより高く買えない
もう国内産のほうが安いから
ってニュースもあるくらいだから
輸出にも強い国にならないとこれから厳しいですね
— 澤村🌤️学びと行動(@sa2018320)Wed Oct 26 01:33:40 +0000 2022
@225average 日本でビッグマック買ってアメリカに売りに行くわ✈️
— ゆるふわ生活(@Enjoyable_life2)Wed Oct 26 01:51:42 +0000 2022
@225average そりゃ給料上がらんわ🤣
— とーもまいぺーす(@akanana07)Wed Oct 26 01:49:20 +0000 2022
@225average この間、アメリカの所得が3倍になってるかというと。
— none(@Wreckage_)Wed Oct 26 02:09:39 +0000 2022
@225average モスバーガー「おやあ?値上げしないのかなマックさん?」
— TANA(@Musokitigo)Wed Oct 26 02:44:12 +0000 2022
@225average 日本人は貯金しすぎなんだよ!
金使えよ!
— ルパン🐵(@Arsene_Lupin_1)Wed Oct 26 02:56:02 +0000 2022
@225average オリンピックの費用は世界一たけどね
— 焼肉定食@FX,CFDトレーダー(@RRkoNEpRwlhncZx)Wed Oct 26 03:08:06 +0000 2022
@225average ビッグマック平価とか、円換算する意味が分からない。
— ああああ(@aFA7nnzZNd33Qab)Wed Oct 26 03:04:41 +0000 2022
@225average 円ベースじゃなくて、現地通貨ベースじゃないと分からんね。少なくとも1995年のドル円は95円くらいだし。
— さしねがとおる(@sahine_ga_toru)Wed Oct 26 03:21:33 +0000 2022
@225average 別に高くなって欲しくない。みんな高いのが好きなの?
— やるで(@coffeebutter01)Wed Oct 26 03:17:55 +0000 2022
@225average 日本は値段を変えずに質や量を下げている印象。
例えばスシロー、最近値段も上げ上げですが、シャリやネタは寂しくなりました。
自動精算機を導入して人件費を抑制するも、質は落ちる一方じゃないかな
— NICE(@msworld41104)Wed Oct 26 03:24:47 +0000 2022
@225average 中国とベトナムの
横棒ってなんだろう
なかったとかですかね?
— ニートマン(@KentaNoworks)Wed Oct 26 03:22:25 +0000 2022
@225average アメリカもともと安すぎやん
これは食いすぎますわ
結果的にダイエットになっていいんじゃないか🤔
— としきん(@toshikin3)Wed Oct 26 03:22:54 +0000 2022
@225average なぜこういう統計って現地通貨の上昇率で比較せずに、円換算なん?笑せめてそれぞれの年で採用したレートを教えてくれ笑
まあそれを考慮せずとも日本が異常な事は確かだが。
— マンタイン(@e9p2yznyXR6iEYa)Wed Oct 26 03:43:58 +0000 2022
@225average 円換算したら為替分が大きく入りすぎて比較にならない。
— kyle666(@kyle6668)Wed Oct 26 03:30:37 +0000 2022
コメントする