コーヒー屋に勤めているんですけど、コーヒーも今後すごい勢いで値段が上がります(今も既に)。スペシャルティコーヒーのような、質が良く、サステナビリティもトレサビリティも保障できるコーヒーは、そもそも日本に入ってくるのが難しくなるかもしれない。日本より高値で買える国が山ほどあるから。
— 田淵(@kitsunekirin)Sun Jun 05 14:07:18 +0000 2022
日本はもう選り好みをする側ではなく、される側なんだ、という事実。いいものは入って来づらくなり、価格は高くなる。販売店は値段に反映させないと潰れる。消費者の中には買えなくなる人が出てくる。そうしてどんどん生活も、社会の文化も貧しくなっていく。ここにインボイス制度導入しようとしてる。
— 田淵(@kitsunekirin)Sun Jun 05 14:16:47 +0000 2022
@kitsunekirin コスト上がる->値上げ、これはわかる。
値上げ->質いいものが入れない、これはわからない。
そもそも他の国の方が高く売れるなら他の国の方の末端価格もより高くなるよね、じゃあ日本の経済力が低いの話?なんか言いたいものはごちゃごちゃになった気がします。
— Kidsun(@Kidsun818)Tue Jun 07 05:09:33 +0000 2022
@kitsunekirin そもそもコーヒーとか紅茶って産地が途上国だから気軽に楽しめてる部分がありますよね。コナコーヒーが高級豆なのはハワイがアメリカ合衆国なので人件費が高いからという話を聞いたときになるほどなあと思いました。
— みみずばれ(@alotofttd)Tue Jun 07 05:50:51 +0000 2022
@kitsunekirin コーヒーは… 最悪無くてもいけるな。 水飲みます。
— ………。(@adgjmptwadn)Tue Jun 07 06:47:17 +0000 2022
@kitsunekirin そう言うことは100g1500円のお茶を買うようになってから言いましょう
— 用山澄水(ようざんとうすい)(@sousui_baw)Tue Jun 07 13:09:18 +0000 2022
@kitsunekirin 確かに値上がりしてます、が喫茶店やスタンドでの1杯分で豆100グラムはいけます。外で呑むのをお付き合い程度に抑えれば値上りに対抗出来ます
— miroku(@berettamiroku)Sun Jun 05 23:29:14 +0000 2022
@kitsunekirin ずっと買ってた外国のインスタントコーヒーも1300円から 1650円に上がってました。店員さんにはまだ上がると言われました。。。
— 🕊️moe...🕊️(@yayopta_moe)Mon Jun 06 00:35:15 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする