
え!! 三角関数使わずに金融を!? twitter.com/Kenta_Fujimaki… pic.twitter.com/iBuKbsJ554

— zick(@zick_minoh)Wed May 18 07:39:34 +0000 2022
@zick_minoh これはwww本当にその通りwwwwwwwwwww
— ちたにけらはと(@16ObvsqMe5Ejwu2)Wed May 18 22:53:32 +0000 2022
@zick_minoh 定量的に物事の変化を議論しようと思うとまず微分方程式が出てきて、その微分方程式を解くのに三角関数が便利だから三角関数の重要度が高いって偉い人は分かっとらんのですよ
— mec2(@mec287117892)Wed May 18 18:27:28 +0000 2022
@zick_minoh 「時代はクラウド」みを感じる
— そうたん5535のこおり 29日超会議(@sculmuse)Thu May 19 00:07:55 +0000 2022
@zick_minoh もう既にしてそう
— おろかもの(@ANQMq8lKX9vIbht)Thu May 19 01:43:51 +0000 2022
@zick_minoh 別の場所にも書いたんですが、日本のバブル期に、アメリカ人の中には、「日本人は数学が得意だから、金融工学を駆使して巨万の富を築いたのだろう」と、考える人は少なくなかったです。
— htsuji(@Hideyuki_TSUJI)Thu May 19 00:39:30 +0000 2022
@zick_minoh できらぁ!
— エシりん(@esilia_celvel)Thu May 19 03:16:47 +0000 2022
@zick_minoh 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
— 隠遁生活者(@okibadboys)Thu May 19 03:16:09 +0000 2022
@zick_minoh できらあ!!
— はっぱさん(@VA8aOiuPAXS87Vu)Thu May 19 06:25:18 +0000 2022
@zick_minoh (三角関数ってなんだろう…)
— おーが(@mutsunokami4041)Thu May 19 06:43:05 +0000 2022
@zick_minoh コレが詠唱魔法の術式ですか()
— 白夜(@byakuyasya)Thu May 19 03:32:23 +0000 2022
@zick_minoh いまだになぜだかわかりませんけど、複素数を使うとSIN/COSの世界が指数関数の世界になるんですよね。
回転と加速が同じ情景なんですよね?
— よしりん(@YoshiLinDoe)Wed May 18 15:30:51 +0000 2022
@zick_minoh は?この数式を理解できないと電気の仕事できないっすよ!?!
— Vincent@1ship(@daisukekanagawa)Wed May 18 15:42:13 +0000 2022
@zick_minoh 彼らは金融経済を…雰囲気で語っている…
— イーバモラ(@UN_M_sp_B)Wed May 18 12:27:29 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (1)
慶應の経済で遊んでいたんやろな
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする