地下鉄、もっと壁にビッシリ駅名書いてほしい 毎回壁のタイルの質感で推理してバクチで降りてる
— ゆきほ(@yukifox)Wed Nov 24 00:31:14 +0000 2021
@yukifox 知らない土地や、あんまり通らない路線だとずっと周りの景色や広告をキョロキョロしてなきゃいけないし、
車掌さんの案内なんて雑音で全然わからない。困ってます。。😞
— ∠xxxg-01h2トロワ姉(@trowabarton01)Thu Nov 25 11:55:25 +0000 2021
@yukifox 地下鉄の無い所に住んでいるので憧れるけど大変なのですね😔乗るたびギャンブラーになるのですね。
— まあ、そういうこともあるさ(@XnljpfVXOjevKiq)Thu Nov 25 10:26:25 +0000 2021
@yukifox 車内のディスプレイ画面に、表示される車両じゃないのかな・・・
— Azumi Kou(@azofwizard)Thu Nov 25 11:26:15 +0000 2021
@yukifox 用賀は青、桜新町はピンク、駒澤大学は緑、三軒茶屋は黄色、、、みたいに壁のタイルの色が変えてあると、分かりやすいですね
— 7M2EOQ(@tfuji328)Thu Nov 25 13:03:34 +0000 2021
@yukifox @86_4510 普通に到着時間調べて時間見て降りれば良くないか
— 仕事辞めたい21卒男(@Y_Shachiku_HAKU)Thu Nov 25 12:36:53 +0000 2021
@yukifox ホームドア設置で、ホームの駅表示が見えにくいことも増えましたね~
少し高い位置に駅名表示増やして欲しいですね!
— まーちすと2nd(@MarchSt2nd)Thu Nov 25 13:32:09 +0000 2021
@yukifox 電車全般にだけれど、ドアの上に画面がついていて駅に近づくと「反対側のドアが開きます」「こちら側のドアが開きます」とか出るけれど、そんなことより駅名を出して欲しい。
— 神宮寺ぴこ🖍◎➡︎(@JingujiPico)Thu Nov 25 14:00:26 +0000 2021
@yukifox なお福岡市営地下鉄(壁にもホームドアの裏全箇所にも書いてて、なおかつ色も駅によって違う) pic.twitter.com/dikniDlF3N

— 真咲🍫(@masaki_choco1)Thu Nov 25 14:00:15 +0000 2021
@yukifox 車内のドア上とかに駅の表示はないのでしょうか?
— 石橋かずら(@sakananonituke)Thu Nov 25 15:43:10 +0000 2021
@yukifox ドアの上の部分に駅名表示されないのですか!?💦私は乗換案内で、乗り込んだ電車の時刻で検索して、降りる駅の時間と、その1分前にアラーム(音なし)をかけています!たまに座れてうっかりウトウトしてしまった時にもいいですよ!😊
— あーさん4(@april4a_san)Thu Nov 25 14:33:35 +0000 2021
@yukifox そんな時に駅メモ
— ソヴィエトの巫女(@russia_reimu)Thu Nov 25 16:49:08 +0000 2021
@yukifox 駅名表示が少ないというのは多少分かる。地元の鉄道だと確かにそう思うが、車掌やっているんですが放送聞いていない人結構いるんですよ。途中止まりで降りてくださいって言ってもまだ座ってる。ずっとスマホ触っているかイヤホンで自分の世界に浸りきっているかですね。聞いていないし見てないよ。
— 妛彁暃🦀 タラバガニよりカニカマが好き(@kippei2983)Thu Nov 25 17:17:00 +0000 2021
@yukifox 到着時間で確認しとる
アプリで着く時間確認して現在時刻と照らし合わせてって感じで
— ひさえまき(@TUV000005)Thu Nov 25 22:29:21 +0000 2021
@yukifox 同じこと考えてる人がいて嬉しい!!!!!!
— mochio(@mochio0719)Thu Nov 25 17:34:27 +0000 2021
コメントする