
事務職の方は必見。職場のパソコンでネット注文するときは【Ctrl+Shift+N】を使って。こちらは「シークレットモード」といって、画面を閉じたら入力情報が消去される機能。閲覧したサイトや入力したクレジットカード番号が消えるので、他者にバレるリスクがなくなります。のぞき見には注意してね。
— みっちー(@mittii_biz)Thu Dec 22 21:00:03 +0000 2022
事務職の方は必見。職場のパソコンでネット注文するときは【Ctrl+Shift+N】を使って。こちらは「シークレットモード」といって、画面を閉じたら入力情報が消去される機能。閲覧したサイトや入力したクレジットカード番号が消えるので、他者にバレるリスクがなくなります。のぞき見には注意してね。
— みっちー(@mittii_biz)Thu Dec 22 21:00:03 +0000 2022
ツイートの表示回数が他人様にも見えるようになってしまったので、キリ番ゲットしたらツイート主に報告しなきゃいけない文化が復活すると見たね。
— pato@C101(金)西ぬ19b(@pato_numeri)Thu Dec 22 23:02:25 +0000 2022
お願い!!パソコン初心者はこのショートカットからはじめてみて。
Ctrl+X 切り取り
Ctrl+C コピー
Ctrl+V 貼りつけ
Ctrl+Z 前に戻す
Ctrl+Y ↑やり直し
Ctrl+S 上書き保存
Ctrl+F 検索
Ctrl+P 印刷プレビュー
Ctrl+W 閉じる
Win+D デスクトップ表示
Alt+F4 シャットダウン
— みっちー(@mittii_biz)Mon Dec 19 21:00:03 +0000 2022
「AIピカソ」というAI画像生成アプリでいらすとや風のイラストを生成できるようになりました
prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/BPZuOGss3T



— いらすとや(@irasutoya)Tue Dec 20 07:23:00 +0000 2022
これ微妙に役に立ちそうなのおもろい pic.twitter.com/K1jV286ppP

— ねふ@化学(@kagakuc6h6)Tue Dec 06 15:43:50 +0000 2022
公式マークつきアカウントから『お前のアカウントポリシー反してるからIDとパスワード入れて手続きしろ!』というDMが来てる人が多いらしいですが、こいつ【公式マークがついてる偽物】です。
正直にIDパス入れたらアカウントが乗っ取られ二度と戻って来なくなる可能性があるのでガン無視しましょう。 pic.twitter.com/fMmabVMaYp

— やしろあずき(@yashi09)Tue Dec 06 08:45:07 +0000 2022
めちゃくちゃ有益な情報を言います
ツイート内容に関係ある人をメンションしたい時、@ じゃなくて # で書くと本人に通知行かない上にタグに飛べば本人アカウントが表示されます!!
相手への通知を心配することなくその人を宣伝できます!!
#RanRyu330
— ❇️柊ヘイセはSkeb募集中❇️(@RanRyu330)Mon Dec 05 11:59:33 +0000 2022
AIに""勝利""してしまった
#ChatGPT pic.twitter.com/mIako8ifQE

— だぶえす(@ssw_639_3)Fri Dec 02 10:31:00 +0000 2022
チャットAIにいじわるクイズ出すとまんまと引っかかるし半ギレで冷静を装う。 pic.twitter.com/qVcyL0aXai


— ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)Thu Dec 01 01:19:01 +0000 2022