curry_tenin_man
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2023/09/16(土) 11:28:16.333
日本人「カリフォルニアロールうめーwwwww」


2: 2023/09/16(土) 11:28:33.117
いやそれはない


3: 2023/09/16(土) 11:28:57.018
ないない


25: 2023/09/16(土) 11:57:15.288
>>1
カルフォルニアロールは日本人考案の日本食なんだから別におかしくはなくね?


4: 2023/09/16(土) 11:29:20.378
イタリア人「日本のすぱげっちーうまwwwww」


6: 2023/09/16(土) 11:29:54.688
ローカライズされた日本食ってカリフォルニアロール以外ないの?


31: 2023/09/16(土) 12:07:59.290
>>6
ライスボール


7: 2023/09/16(土) 11:30:37.772
日本のラーメンは化学調味料と魚の味がする

って言ってるぞ


18: 2023/09/16(土) 11:38:28.078
>>7
化学調味料の何が悪い
中国のラーメン美味いと言えば美味いんだがクセが強い


21: 2023/09/16(土) 11:46:48.182
>>18
慣れてない外国人にはすぐ分かるらしいぞ独特の風味なので
しかも身体に良くない


26: 2023/09/16(土) 12:00:35.544
>>21
まあそれはどこの国も一緒だろ
どこでも料理からその独特の匂いがする
その国の人たちには落ち着く匂いなんだが外から来るとウッとなったりする


10: 2023/09/16(土) 11:34:01.039
コールドストーンアイスうまい


12: 2023/09/16(土) 11:34:07.307
日本人「チーズ牛丼美味しいギュウッwww」


16: 2023/09/16(土) 11:37:09.646
アボカド寿司が一番おいしい


20: 2023/09/16(土) 11:39:52.518
逆はあんまりないよな
日本人ってあんま海外行かない


29: 2023/09/16(土) 12:03:56.988
それ言ってんの日本人だけだよ
日本人って主人公思想強いし


24: 2023/09/16(土) 11:55:04.973
インド人「日本のカレー化学調味料くせぇwwww」


23: 2023/09/16(土) 11:52:38.764
化学調味料の何が悪いねん


32: 2023/09/16(土) 12:23:25.195
ドイツ人「日本のウインナーうま」


33: 2023/09/16(土) 12:25:36.442
ドイツ人「日本のウインナー化学調味料くせぇwwww」


30: 2023/09/16(土) 12:05:03.793
外国人一同「あっま……油濃すぎ……」
こうらしいけど


34: 2023/09/16(土) 12:26:54.040
日本人「マックうま」
日本人「(ネパール人の)インドカレーうま」


38: 2023/09/16(土) 14:04:51.385
あんまよくわからねぇんだけどよォ
日本ってそんなに化学調味料やら食品添加物てんこもりの国なのかァ?


39: 2023/09/16(土) 14:10:31.829

>>38
これが現状
日本の食品は有害物質扱いされるケースが多い


43: 2023/09/16(土) 14:46:36.349
>>39
カリフォルニア州の州法で何でもかんでも警告表示が必要になってるだけ


44: 2023/09/16(土) 14:58:34.735
>>39
一般的に摂取する何倍何十倍もの濃度でやってるオーバーな実験に何の意味があるのか…


45: 2023/09/16(土) 14:59:59.270
>>44
あいつらは何十倍も食うからな
意味はある

先に生活習慣病になるが


48: 2023/09/16(土) 15:11:13.992
>>44
カリフォルニア州のProp65なら実験もクソも無くてただそういう物質に接触する可能性があるってだけの表示だからな
食べ物ですらないギターの弦にまで警告表示しないといけないとかでサウンドハウスが馬鹿にした記事を書いてた


42: 2023/09/16(土) 14:42:18.375
マーガリンを健康被害出るレベルで食う奴らだからな
バターだったらタヒぬ


46: 2023/09/16(土) 15:01:57.099
>>42
バター揚げなんか食ってブクブク太ってセニアカーにでも乗らないと動けない連中が化学調味料は有害だのなんだの言ってもな~んの説得力無いわな


47: 2023/09/16(土) 15:10:50.680
なるほどな
事実として日本が化学調味料や食品添加物めっちゃ使ってる食品を当たり前のように売ってることに変わりはないのか
コンビニ弁当とか加工食品とかはあんまり食わない方が良いのかね


50: 2023/09/16(土) 15:18:44.288
>>47
常識の範囲なら問題ないよ
その添加物や化学調味料の原液または高濃度溶液をバケツに5~6杯一気飲みとかせん限りは問題ない

海外の実験ってそう言うレベルだからね


49: 2023/09/16(土) 15:14:03.557
コンビニ弁当毎日食っても先に栄養面で他の病気になるわ

はっきり言うと気にするだけ無駄


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694831296/