
1: 2022/07/30(土) 03:06:21.060
地方出身の俺からすればそれは旅行だろって思うんだけど
2: 2022/07/30(土) 03:06:39.943
アホだよな
3: 2022/07/30(土) 03:07:12.612
洗脳されてるからな
4: 2022/07/30(土) 03:07:21.106
地元帰って働いてるけど今思うとほんと馬鹿だわ
5: 2022/07/30(土) 03:07:46.049
正直イカれてる
6: 2022/07/30(土) 03:08:11.684
ドアtoドア40分くらいで電車乗ってる時間は20分くらい
7: 2022/07/30(土) 03:08:13.236
それは東京の腰巾着の話だろ
8: 2022/07/30(土) 03:08:34.022
普通徒歩10分か車で15分のとこに住むよな
1時間とかかけて通勤してんの家買った奴だけだろ
1時間とかかけて通勤してんの家買った奴だけだろ
11: 2022/07/30(土) 03:09:14.484
>>8
実際家買った奴か実家暮らしな奴だけだと思うぞ
実際家買った奴か実家暮らしな奴だけだと思うぞ
9: 2022/07/30(土) 03:09:07.725
そりゃ会社に泊まるわ
10: 2022/07/30(土) 03:09:11.016
奴隷大国日本
12: 2022/07/30(土) 03:09:56.433
テレワークを知らない奴らが東京に群がるからな
田舎者と見下す奴らが一番頭昭和の田舎者
田舎者と見下す奴らが一番頭昭和の田舎者
14: 2022/07/30(土) 03:12:32.077
>>12
逆やろ
テレワークになったらどこに住みたいランキングの1位は東京が取ってる
逆やろ
テレワークになったらどこに住みたいランキングの1位は東京が取ってる
16: 2022/07/30(土) 03:14:50.075
>>12
大手の求人でもごく一部のIT系の職種以外は勤務地東京や大阪が大半だけどな
大手の求人でもごく一部のIT系の職種以外は勤務地東京や大阪が大半だけどな
23: 2022/07/30(土) 03:36:20.602
>>12
>田舎者と見下す奴らが一番頭昭和の田舎者
これ通勤関係なく本当に思うわ
田舎から出たがる奴って勝手に田舎の廃れつつある風習とかをいつまでも守って自分をガチガチにして窮屈さ感じてるし
他人の家庭事情とか個人的事情とかめっちゃ詳しいし他人の車があるないとか監視に余念が無いからな
>田舎者と見下す奴らが一番頭昭和の田舎者
これ通勤関係なく本当に思うわ
田舎から出たがる奴って勝手に田舎の廃れつつある風習とかをいつまでも守って自分をガチガチにして窮屈さ感じてるし
他人の家庭事情とか個人的事情とかめっちゃ詳しいし他人の車があるないとか監視に余念が無いからな
13: 2022/07/30(土) 03:11:57.301
でも地方で車通勤も疲れるからね
細心の注意払いながら運転してそれでも事故のリスクが付きまとう
ただ突っ立てるだけで到着する電車と比べて運転は精神的な疲労度高いわ
細心の注意払いながら運転してそれでも事故のリスクが付きまとう
ただ突っ立てるだけで到着する電車と比べて運転は精神的な疲労度高いわ
15: 2022/07/30(土) 03:14:28.632
勤務地や学校の近くに住むのが普通って思ってたから
首都圏くるまで毎朝遠くまで行くって感覚がなかった
家賃が高いから仕方ないのとその分電車賃安いのはあるけど
首都圏くるまで毎朝遠くまで行くって感覚がなかった
家賃が高いから仕方ないのとその分電車賃安いのはあるけど
17: 2022/07/30(土) 03:15:23.075
いや普通じゃねえだろ
18: 2022/07/30(土) 03:15:27.511
テレワークが導入されてたとしても一応勤務地って概念はある
19: 2022/07/30(土) 03:15:53.102
NTTはテレワーク改革したんだっけね
20: 2022/07/30(土) 03:18:20.344
NTTグループ薄給だから全面テレワークでもない限り入りたいと思わんしな
21: 2022/07/30(土) 03:20:22.312
ドアtoドアなら1時間半だわ転職したい
22: 2022/07/30(土) 03:22:39.869
往復4時間
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659117981/
コメントする