money_kyuuyo_kyuuryou_meisai (10)
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2023/06/07(水) 13:11:49.73
実質賃金指数
令和2年平均 100.0(と定義)
令和5年4月 84.5


2: 2023/06/07(水) 13:12:36.54
まずい


3: 2023/06/07(水) 13:12:52.54
あきませんってホンマ…


5: 2023/06/07(水) 13:13:37.22
辛酸…どうして…


9: 2023/06/07(水) 13:20:10.40
給料たいして上がらんのに物価上がりまくりでつらいわ


10: 2023/06/07(水) 13:21:38.31
150万アップさせるはずだったのにどうして😭


11: 2023/06/07(水) 13:22:03.16
今月は100超えるな
ボーナスあるし


12: 2023/06/07(水) 13:22:39.99



もっと長いスパンでみろよ


14: 2023/06/07(水) 13:26:05.61
>>12
1992年の40代はほとんど正社員だけど2017年の40代は氷河期世代の派遣社員とかが多そう


19: 2023/06/07(水) 13:29:10.51
>>14
氷河期の非正規率は35%ぐらいでバブル時と比べてそんなに低すぎるわけではない


13: 2023/06/07(水) 13:24:08.93
給与の額目は上がってる
上がってるのに価値が下がってるだけやから気にするな
お前ら額目の減らない貯金をいつも有難がってるやん


15: 2023/06/07(水) 13:28:06.47
台頭する途上国
高騰する燃料費
増大する高齢者福祉
普通に考えて日本人の生活水準が向上する余地なんかまったくないように思うが


16: 2023/06/07(水) 13:28:12.17
わいは令和2年と比べて10%ぐらい上がってるから別にいい


28: 2023/06/07(水) 13:32:57.99
逆に適当に働いて経済成長してる先進国が凄くね


30: 2023/06/07(水) 13:34:33.09
成長してないから今持ってるお金の価値は変わらないんだ


33: 2023/06/07(水) 13:38:53.61
給料上げます!
手当減らして給与に乗せる

ホンマこれ舐めてるやろ


34: 2023/06/07(水) 13:43:12.79
何このエクセル


36: 2023/06/07(水) 13:45:25.94
社会保障高過ぎやししゃーない


37: 2023/06/07(水) 13:47:57.86
最近のトレンドは見込み残業代とか手当てで帳尻合わせて月給減らして経費減らすことやからな それの結果がしっかりでとる
経営コンサルとかもそういうので経費めっちゃ削れますよ!ってすげぇプッシュしてるし


39: 2023/06/07(水) 13:48:51.75
>>37
見込み残業のなにがクソかって
ボーナスやらなにやらもがっつり減るんだよな


40: 2023/06/07(水) 13:51:44.13
多く貰ってた50後半層が退職したり役職取れたりしただけ何だけど頭大丈夫か?


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686111109/