
1: 2022/03/28(月) 01:58:42.598
多少通勤時間かかっても120日のほうに行くよな? 2つの会社から内定もらっててどっちにするか迷ってるからお前らの意見をくれ
2: 2022/03/28(月) 01:59:12.551
120
4: 2022/03/28(月) 01:59:35.228
>>2
だよな
だよな
3: 2022/03/28(月) 01:59:23.876
2時間とかなら悩む
5: 2022/03/28(月) 01:59:52.251
どのくらいの時間かによるな
6: 2022/03/28(月) 01:59:53.556
通勤時間次第
7: 2022/03/28(月) 02:00:00.109
そんなもん関係ない
人間関係が一番問題
人間関係が一番問題
8: 2022/03/28(月) 02:00:15.456
通勤時間差次第だな
通勤時間が30分以上はメンタルにくる
通勤時間が30分以上はメンタルにくる
10: 2022/03/28(月) 02:01:35.237
>>3
>>5
>>6
>>8
108日のほうが35分ぐらいで120日のほうが50分ぐらいだな
108日のほうが35分ぐらいで120日のほうが50分ぐらいだな
11: 2022/03/28(月) 02:01:53.983
違うのはそれだけじゃないだろと言いたいけど休みが少ない会社は危険と思った方が良い
12: 2022/03/28(月) 02:02:01.564
多少の度合いによる
あと乗り換え回数
あと乗り換え回数
13: 2022/03/28(月) 02:03:58.767
>>11
極端に少ないのはあれだけど108日のほうも常識の範疇じゃない?
>>12
乗り換えはどっちも1回で済むな
極端に少ないのはあれだけど108日のほうも常識の範疇じゃない?
>>12
乗り換えはどっちも1回で済むな
16: 2022/03/28(月) 02:11:53.957
>>13
ヤバ過ぎるとは言わんけど寂しいし、休みの少ない会社って有給も取り難いとかで実際は12日どころの差じゃなくなるぞ
ヤバ過ぎるとは言わんけど寂しいし、休みの少ない会社って有給も取り難いとかで実際は12日どころの差じゃなくなるぞ
17: 2022/03/28(月) 02:12:52.915
>>16
休みが多い=働いている人数が多い=会社に余裕がある
って取る事もできるしな
休みが多い=働いている人数が多い=会社に余裕がある
って取る事もできるしな
14: 2022/03/28(月) 02:06:43.520
120日でしょ
108日を変えるには転職しかないが通勤時間は引越しで変えられる
108日を変えるには転職しかないが通勤時間は引越しで変えられる
15: 2022/03/28(月) 02:08:33.629
120で引っ越せばいいやん
19: 2022/03/28(月) 02:19:04.258
休出した時の金額が相当違うだろそれ
20: 2022/03/28(月) 02:22:58.968
そもそも108日なんかよく行く気なったな
土日祝夏季3か4年末年始29~4が最低ラインやろ
土日祝夏季3か4年末年始29~4が最低ラインやろ
21: 2022/03/28(月) 02:23:54.459
108の方は勤務時間6時間とかだろ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648400322/
コメントする