
【【衝撃】「日本食」の海外の評価、納豆より低いのが「コレ」wwwwwwww】の続きを読む
「何度も何度も傷つけられたら、相手を紙やすりだと思えばいい。多少、すり傷は受けれど、自分はピカピカになり、相手は使い物にならなくなる」というアメリカの作家クリス・コルファーの言葉が響く。きびしい言葉も『磨いてくれてありがとう」と感謝すると、成長の言葉へかわる。心は発想で軽くなる。
— どぅ(@do_Counselor)Wed Dec 28 21:25:02 +0000 2022
「休まないから時間がない」って考え方が好きです。イソップ童話にも「木を切るのに忙しくて斧を研ぐ暇がない」と話す木こりがいます。斧をメンテナンスしてないために、効率がおちて時間を失うという話です。斧と同じで、人にもケアの時間がいる。休むことが見えない効率化になることもあります。
— ささひろ(@sasahiro_lif)Wed Dec 28 21:31:02 +0000 2022
『先が見えない』とおひとりさまの老後が不安で婚活してた5年前。これで安心できそうと選んだのは、ぶっちゃけ年収目当ての大手メーカー勤務の男子だった。3回目のデートのバーカウンター。そろそろ将来のハナシも出そうな雰囲気。しかし彼が放ったひとことで目の前の曇りがぱぁーっと晴れた↓↓
— さまんさ😈50代は最高(@ohitorisamansaa)Wed Dec 28 21:06:00 +0000 2022
「結婚したら二世帯住宅を建てて、親と同居するけど、いいよね?」違う違うそうじゃない!!!わたしが欲しかった未来はコレじゃない!!!!!将来の安定は約束されても愛がない相手とその親のお世話はムリ。いまならまだギリ引き返せる。自分で稼ごう。と盗んだバイクで走り出した50の夜(2回目)
— さまんさ😈50代は最高(@ohitorisamansaa)Wed Dec 28 21:08:48 +0000 2022
来月閉店してしまう金沢八景、聖地のローソンに顔芸ぼっちちゃんイラストがw
#ぼっち・ざ・ろっく pic.twitter.com/85JPRTT3oD

— うーさん@ハナヤマタありがとう(@rica0867)Wed Dec 28 10:36:15 +0000 2022
キケンだからいますぐ離れて。人の悪口を言う人。悪口を言うと快楽物質ドーパミンが出るからどんどんエスカレート。同時に、ストレスホルモンのコルチゾールも分泌されちゃう。悪口を言う人は周りにイライラを撒き散らすから今すぐ離れること。これTwitterでも同じだよ。
— たえ🇦🇪(@Dubai_Coach_TAE)Wed Dec 28 21:00:05 +0000 2022