
【【悲報】給料日まで無一文な理由が「コレ」wwwwwwwwww】の続きを読む
意外に知られていなかったので徒然。
親などが亡くなったら
法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったら
戸籍とか基本いりません。
これ1枚で銀行口座解約、不動産登記手続き、
各種役所・年金の手続き、自動車引き取り
など戸籍代わりに使える便利書類です(続く1 pic.twitter.com/hpvPXQiUsJ

— 石武丈嗣(10月ついに会社清算完了!あとは税金払うのみじゃー!しかし赤字1000万越え!)(@_596_)Tue Oct 25 11:06:55 +0000 2022
子供のとき。母は何度も『挨拶をしなさい愛されるから。時間を守りなさい信頼されるから。助けてと言いなさい助けてくれるから』と口癖のように言っていた。大人になってようやく、この教えがどれだけ大切なのか分かった。母はもう居ないけれど、この教えは一生忘れないと思う。
— わかめ(@senseiwakame)Mon Oct 24 11:23:45 +0000 2022
ピザの箱は水に浸すと捨てやすくなります。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。箱のまま袋に入れると角が袋を破くので、僕はお皿洗いの時に水に浸して、潰してボールにします。その後、ベランダで放置。乾いたら、可燃ごみに入れるとスペースを取らず快適です。
#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/0ZFoswij7F

— マシンガンズ滝沢(@takizawa0914)Mon Oct 24 22:53:13 +0000 2022
トカゲの鉛筆削り
鉛筆を削るとエリマキトカゲに変化します。 pic.twitter.com/r8EMOZvKLh



— ミチル(@mitiruxxx)Tue Oct 25 08:12:44 +0000 2022
今日学校の休み時間に外でトルコ人とフランス人と話してたら天気雨が降りはじめたときの会話がすごくおもしろかった、トルコでは天気雨のことを「悪魔の結婚式」でフランスは「羊の結婚式」と言うらしい、日本では言わずもがな「狐の嫁入り」で、こんなに地理的に遠く離れた場所でそのいずれも
— Nami / Batoh(@o0nami0o)Tue Oct 25 02:04:51 +0000 2022
クローズアップ現代、「それ本当にエコ!?」という特集してて、スターバックス?の、洗って繰り返し使うエコなリユースカップと、使い捨ての紙コップの比較で、リユースカップを100回使っても、紙コップの方が二酸化炭素量が少ないという結果が出てて、エコの方がはるかに環境に悪くて笑ってしまった
— ひきこうもり(@Hikikomori_)Mon Oct 24 10:43:06 +0000 2022
心配性だな、凹みやすいタイプだなって思う人は、インデックス投資や高配当株投資が向いてるで^^
理由は「資産の変動率が小さい」「失敗を認めるタイミングが少ない」「何をいつ買うか売るかの決断回数が少ない」からやな。
自分の性格や目的に合った投資スタイルを見つけよな😊
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長(@freelife_blog)Tue Oct 25 08:30:03 +0000 2022
円安で外国人労働者の日本離れが進みそう pic.twitter.com/VSq4q1eitU

— 平 均(@225average)Tue Oct 25 13:49:37 +0000 2022
外貨預金を申し込む人が急増 pic.twitter.com/UosNB5ITvk

— 平 均(@225average)Wed Oct 26 14:45:45 +0000 2022