
1: 2023/03/23(木) 22:47:14.208
世の中変だよね
6: 2023/03/23(木) 22:48:59.054
>>1
資格にはそれだけの力があるんだよ
無能は他人の努力を笑うお前
資格にはそれだけの力があるんだよ
無能は他人の努力を笑うお前
5: 2023/03/23(木) 22:48:34.768
でも評価基準が曖昧なおかげで自分の精神衛生を良く保てるんだから皮肉な話だ
7: 2023/03/23(木) 22:49:52.555
気に入られるのも才能である
8: 2023/03/23(木) 22:50:37.078
例えば
○○管理者ってのを会社が絶対に何人か置かないといけない
その○○管理者には○△の資格が必要ってなった時そりゃ持ってないやつより持ってる奴の方が会社としてはありがたいに決まってんじゃん?
○○管理者ってのを会社が絶対に何人か置かないといけない
その○○管理者には○△の資格が必要ってなった時そりゃ持ってないやつより持ってる奴の方が会社としてはありがたいに決まってんじゃん?
9: 2023/03/23(木) 22:51:59.899
>>8
がんばって長文で当たり前のこと書いてて草
がんばって長文で当たり前のこと書いてて草
11: 2023/03/23(木) 22:52:42.211
>>9
その当たり前の事を >>1 君は分かって無いから
その当たり前の事を >>1 君は分かって無いから
13: 2023/03/23(木) 22:54:19.526
外堀を埋めんだよそいつは無能ではなく見抜けなかったお前が無能だっただけだ
14: 2023/03/23(木) 22:56:01.946
本当の実力を評価すべきじゃない?
16: 2023/03/23(木) 22:57:25.206
>>14
君の資格は?
君の資格は?
18: 2023/03/23(木) 23:16:36.708
結局アウトプットがないと上司も判断できないんだよ人間だし
同僚は資格というアウトプットがあったから上司も判断できた
お前は何をアウトプットしてる?
同僚は資格というアウトプットがあったから上司も判断できた
お前は何をアウトプットしてる?
20: 2023/03/23(木) 23:25:39.743
うちは親戚に外国人が居るから
日常会話は不自由ないが
「英会話はまあまあできます」と職場で言っても
「証明したいなら資格とってきてね
できるって言われてもこっちは判断できないから」て言われる
英語の仕事したいと思わないからやらないけど
そんなもんだよ
日常会話は不自由ないが
「英会話はまあまあできます」と職場で言っても
「証明したいなら資格とってきてね
できるって言われてもこっちは判断できないから」て言われる
英語の仕事したいと思わないからやらないけど
そんなもんだよ
21: 2023/03/23(木) 23:33:43.195
>>20
こういう奴が頑張って資格取って来た人間の揚げ足取るのよね
自分が資格取ってくりゃ良いのにそういうのを面倒くさいって蹴ってさ
その資格持って仕事してるやつが上になるとなんかあからさまに嫌味になる感じ
こういう奴が頑張って資格取って来た人間の揚げ足取るのよね
自分が資格取ってくりゃ良いのにそういうのを面倒くさいって蹴ってさ
その資格持って仕事してるやつが上になるとなんかあからさまに嫌味になる感じ
17: 2023/03/23(木) 23:05:20.271
で、その無能同僚はどんな資格取ったの挙げてけ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679579234/
コメントする