俺のプロポーズを断った元カノ(34)の現在wwwwwww
1: 2021/08/23(月) 08:58:21.037
自分の成長につながる仕事しかしない部下
どう思う?
どう思う?
2: 2021/08/23(月) 08:59:26.861
与えられた仕事をこなしてるなら問題無いのでは
5: 2021/08/23(月) 09:01:15.497
仕事には色々あるじゃん
若手に任されがちな、つらいだけであまり価値のない仕事
それを避けたい
若手に任されがちな、つらいだけであまり価値のない仕事
それを避けたい
6: 2021/08/23(月) 09:01:45.636
その「作業」のスピードが職能アップや出世に繋がるわけではない
8: 2021/08/23(月) 09:02:17.319
お前のための会社じゃないんですけど
11: 2021/08/23(月) 09:05:24.122
>>8
俺は自分のために仕事してるんだが
お前は「会社のため」に仕事してるんだろうが…それ意味ある?会社に尽くしたのに窓際にならない自信ある?ある日突然捨てられる中年にならない自信ある?
俺にはそんな自信ないから、組織貢献より自分の能力を高めたい
俺は自分のために仕事してるんだが
お前は「会社のため」に仕事してるんだろうが…それ意味ある?会社に尽くしたのに窓際にならない自信ある?ある日突然捨てられる中年にならない自信ある?
俺にはそんな自信ないから、組織貢献より自分の能力を高めたい
24: 2021/08/23(月) 09:11:31.223
>>11
お前が自分のために仕事するのは勝手だが
会社がお前のために仕事を振り分ける義理はない
何で自分だけが特別扱いされて当然みたいな感覚なんだ
お前が自分のために仕事するのは勝手だが
会社がお前のために仕事を振り分ける義理はない
何で自分だけが特別扱いされて当然みたいな感覚なんだ
32: 2021/08/23(月) 09:17:47.602
>>24
会社の言うこと何でもします!って人
それはサラリーマンであって、プロではない
俺はプロフェッショナルな職業人が根幹であって、会社勤めのサラリーマンという姿は枝葉でしかない
会社の言うこと何でもします!って人
それはサラリーマンであって、プロではない
俺はプロフェッショナルな職業人が根幹であって、会社勤めのサラリーマンという姿は枝葉でしかない
38: 2021/08/23(月) 09:28:59.982
>>32
プ、プロフェッショナルwwwwww
プ、プロフェッショナルwwwwww
9: 2021/08/23(月) 09:03:20.356
避ける方法なくね?
俺なら見捨てる
俺なら見捨てる
13: 2021/08/23(月) 09:06:09.969
>>9
俺は、コアの仕事だけ行いたい
調整仕事は、本質的なスキルではない
俺は、コアの仕事だけ行いたい
調整仕事は、本質的なスキルではない
10: 2021/08/23(月) 09:03:58.803
雑用は進んで引き受けろ、上司になったら雑用を若いのに任せろ
14: 2021/08/23(月) 09:06:41.603
>>10
俺はやらないから
上司お前がやれ!
俺は雑用屋ではないんだよ
俺はやらないから
上司お前がやれ!
俺は雑用屋ではないんだよ
16: 2021/08/23(月) 09:08:10.709
その手の仕事を上手く回避する奴が出世する
20: 2021/08/23(月) 09:10:22.670
>>16
俺は、「会社のため」ってのが全く理解できないんだよね
出来る限り面倒仕事避けて、他社や社会に発表出来る仕事だけに注力したい
社内調整や雑用はやらない!って決めてる
俺は、「会社のため」ってのが全く理解できないんだよね
出来る限り面倒仕事避けて、他社や社会に発表出来る仕事だけに注力したい
社内調整や雑用はやらない!って決めてる
26: 2021/08/23(月) 09:13:11.229
>>16
これなんだよな
あからさまにやらないと角が立つけど忙しいふりしてしれっと他のやつにやらせておくのが吉
これなんだよな
あからさまにやらないと角が立つけど忙しいふりしてしれっと他のやつにやらせておくのが吉
30: 2021/08/23(月) 09:15:20.947
>>26
ほんとこれ
いま俺これやってる
いつも忙しそうなフリして苦労してるフリして
面倒な部内の仕事とか、コンプラ委員会とか、チームで使うチャットツールの設定や使い方教えるみたいな
そういう無意味な仕事を同期や先輩にやってもらってる
ほんとこれ
いま俺これやってる
いつも忙しそうなフリして苦労してるフリして
面倒な部内の仕事とか、コンプラ委員会とか、チームで使うチャットツールの設定や使い方教えるみたいな
そういう無意味な仕事を同期や先輩にやってもらってる
18: 2021/08/23(月) 09:08:49.104
馬鹿だなお前苦労は買ってでもやれって言うだろ
苦労してる部下ほど可愛いんだよ
仕事選ぶ前に上に行くことの方が先じゃないのか?
苦労してる部下ほど可愛いんだよ
仕事選ぶ前に上に行くことの方が先じゃないのか?
23: 2021/08/23(月) 09:11:27.771
>>18
本来の仕事で苦労するのは、俺としては歓迎すべきこと
でも、無意味な作業を任されたり、全く成長につながらなかったり、社外から評価されない調整仕事だったり
そういうことはやりません
本来の仕事で苦労するのは、俺としては歓迎すべきこと
でも、無意味な作業を任されたり、全く成長につながらなかったり、社外から評価されない調整仕事だったり
そういうことはやりません
22: 2021/08/23(月) 09:11:27.714
成長したかどうかも仕事の価値も判断するのはお前じゃなくて他人なんだよ
27: 2021/08/23(月) 09:13:12.746
>>22
知ってるよ
だから言われたことやって社内で評価されるだけになりたくない。社外の人から見たら全く無価値な存在
俺は常に社会や外部に発表されて評価される仕事だけに取り組みたい
知ってるよ
だから言われたことやって社内で評価されるだけになりたくない。社外の人から見たら全く無価値な存在
俺は常に社会や外部に発表されて評価される仕事だけに取り組みたい
31: 2021/08/23(月) 09:15:52.328
>>27
社外からも「仕事を選ぶ自己中な奴」としか見られないぞ
社外からも「仕事を選ぶ自己中な奴」としか見られないぞ
36: 2021/08/23(月) 09:23:05.046
>>31
自己中って当然やん
会社のことを思って面倒なことも引き受けるって言うけど
それも「自分は他者に評価されたい」って自己中やん
自己中って当然やん
会社のことを思って面倒なことも引き受けるって言うけど
それも「自分は他者に評価されたい」って自己中やん
33: 2021/08/23(月) 09:20:02.789
駄目だコイツ会話が成立しねえ
もう好きにしたらいいんじゃないの
もう好きにしたらいいんじゃないの
37: 2021/08/23(月) 09:24:41.375
>>33
何その投げやりな言い方
何その投げやりな言い方
39: 2021/08/23(月) 09:29:28.187
コイツが部下じゃなくてよかった
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629676701/
コメント
コメント一覧 (1)
分かりやすくプロ野球で例えるなら野球選手で進塁打ヤダヤダ言うような奴はチームに要らん。全員が勝つためにチームに貢献したからWBCは盛り上がったし優勝した。ベンチや裏方のような仕事に回された人も文句を言わずに優勝のために働いた。彼らもプロとしてとても大切な仕事をこなした結果だと思うぞ。俺は
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする