business_group_shock
【悲報】「半年間」給与未払いの末に解雇された地元の後輩の末路・・・・・・・・
1: 21/08/17(火)09:57:08
働きながら転職先見つけるって無理だよな


14: 21/08/17(火)10:07:34
>>1
無理じゃねーよ
相手の会社も無職の奴より今働きつつ上を目指してるようなやつを雇いたいわけで


37: 21/08/17(火)10:32:22
>>1
やってるやつなんていくらでもいるぞ


2: 21/08/17(火)09:58:04
エージェント使えば?


6: 21/08/17(火)09:59:48
>>2
なにそれ


8: 21/08/17(火)10:01:14
>>6
転職エージェント
ネットで申し込んで、担当つけてもらって探してもらう


3: 21/08/17(火)09:58:40
無理なやつはどこ行っても無能だからやめとけ


7: 21/08/17(火)10:00:27
>>3
わいは有能やで
今の会社がやばすぎるからやめるだけや


9: 21/08/17(火)10:01:24
>>7
有能ならそもそもやべー会社入るなよ


12: 21/08/17(火)10:05:47
溢れ出る無能感


16: 21/08/17(火)10:12:01
どうすりゃいいんだ・・・・・・


17: 21/08/17(火)10:14:30
転職サイトに登録するなり転職サイトで検索して良いとこあったら面接申し込んだりするだけ


18: 21/08/17(火)10:15:55
(´;ω;`)


26: 21/08/17(火)10:27:00
他の人も言ってるけどエージェント割と良いよ
というのは転職させた奴の給料に応じて成果報酬得るとこが多いから
だから給料交渉とかも頑張ってくれる


31: 21/08/17(火)10:29:46
ワイはもう辞めてから探そうと思ってる


43: 21/08/17(火)10:36:37
辞めてから転職とかやめとけ
決まってから辞めろ


61: 21/08/17(火)10:49:39
あまりホイホイ転職するのは確かにキャリア形成にマイナスかもしれんが、正直もう石の上にも三年って時代ではないとワイは思う


62: 21/08/17(火)10:58:09
>>61
新卒で入った企業は「石の上にも3年」だけどそれ以降の転職はそうでもないね
1、2年でも十分な経験積めるから
新卒は最初は研修とか社会人としての心構えとか仕事するって事になれるとかそんなのだからそれで短期で辞めたようなのは堪え性がないだけと見られるので面接で相当好印象与えられないとまず不採用になるし
なので次の会社もロクな会社に入れないだろうからまた短期離職する羽目になってさらに事態が悪化する
3年続けて次で短期離職になっても申し開きはできるが新卒から2回連続短期離職したらもう終わりよ


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629161828/