
1: 2023/03/11(土) 18:12:08.374
あと一個!
2: 2023/03/11(土) 18:12:38.458
今日取ったのはSAP on AWS
3: 2023/03/11(土) 18:13:08.938
残りはSolution Architect Professional
4: 2023/03/11(土) 18:13:53.723
SAP on AWSはそんなに難しくなかった
色んな人のブログ見てビビってた
色んな人のブログ見てビビってた
5: 2023/03/11(土) 18:14:26.001
やってるねー
6: 2023/03/11(土) 18:15:25.036
>>5
やってるよー
やってるよー
7: 2023/03/11(土) 18:15:56.293
てか第二新卒でAWSの資格全部持ってます!って奴雇われるのか?ってなってきてる
8: 2023/03/11(土) 18:16:15.838
クラウドの価値無くなってきてるのに取る意味あるん?
10: 2023/03/11(土) 18:17:57.321
>>8
クラウドの価値は落ちてなくね?
みんながクラウドに移行し終わって加速度的な売上上昇が止まっただけじゃん
クラウドの価値は落ちてなくね?
みんながクラウドに移行し終わって加速度的な売上上昇が止まっただけじゃん
9: 2023/03/11(土) 18:17:10.938
AWSの資格ってそこまで需要ないよな
俺が行きたい会社の求人見てると、俺たちの分野で実務経験3年とリーダー経験しか書かれてないから普通に入れないのでは?ってなってる
俺が行きたい会社の求人見てると、俺たちの分野で実務経験3年とリーダー経験しか書かれてないから普通に入れないのでは?ってなってる
11: 2023/03/11(土) 18:18:08.889
勉強しかできないやつの末路かよ
15: 2023/03/11(土) 18:19:27.668
>>11
勉強もできるやつの末路だよ
勉強もできるやつの末路だよ
12: 2023/03/11(土) 18:18:17.513
2/8は8個だったのにこの1ヶ月で3個取ったのか
AWSの資格を8個集めたDX人材だけど質問ある?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675836359/
AWSの資格を8個集めたDX人材だけど質問ある?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675836359/
17: 2023/03/11(土) 18:19:51.983
>>12
そうだね
そうだね
14: 2023/03/11(土) 18:18:55.983
すごい
19: 2023/03/11(土) 18:20:41.029
>>14
ありがとな
ありがとな
16: 2023/03/11(土) 18:19:42.543
aws資格は同時に来た人材の比較用かな
似た経歴なら持っている方が有利
似た経歴なら持っている方が有利
20: 2023/03/11(土) 18:21:16.587
>>16
AWS使わない仕事がしたいんだよなぁ
だから履歴書に書くか迷ってる
AWS使わない仕事がしたいんだよなぁ
だから履歴書に書くか迷ってる
21: 2023/03/11(土) 18:21:20.483
職場に馴染めず資格取得に逃げてるやつだっけ(´・ω・`)
24: 2023/03/11(土) 18:22:56.053
>>21
そだよー
そだよー
23: 2023/03/11(土) 18:21:37.428
そろそろゴールが見えてきたな
27: 2023/03/11(土) 18:23:44.590
>>23
それな
あと2週間だね
それな
あと2週間だね
28: 2023/03/11(土) 18:24:11.353
アピールできるの資格しかないのにそれ使わんとか何が残るんだ
30: 2023/03/11(土) 18:24:53.806
>>28
学歴もあるもん
学歴もあるもん
32: 2023/03/11(土) 18:26:42.641
>>30
中途とか学歴なんて見ないから遊んでないで転職しとけマジで
中途とか学歴なんて見ないから遊んでないで転職しとけマジで
34: 2023/03/11(土) 18:28:22.697
>>32
学歴は見るでしょ……若いならなおさら
学歴は見るでしょ……若いならなおさら
38: 2023/03/11(土) 18:31:37.385
>>32
学歴しかとりえないんだが
学歴しかとりえないんだが
31: 2023/03/11(土) 18:25:51.227
AWSの資格は選択なので簡単だよ
一個2週間の勉強で受かる
一個2週間の勉強で受かる
33: 2023/03/11(土) 18:27:25.349
ぶっちゃけIT資格はお飾りで実務経験がすべてだからあんま採用には関係ない
とくにクラウドなんぞ日に日にサービス変わるしな
とっとと触らせてくれる現場にありつくほうが重要
とくにクラウドなんぞ日に日にサービス変わるしな
とっとと触らせてくれる現場にありつくほうが重要
37: 2023/03/11(土) 18:31:05.277
>>33
だよなぁ
俺はクラウドの実務経験はほぼないんだよなぁ
業務ではEC2すら立てたことない
だよなぁ
俺はクラウドの実務経験はほぼないんだよなぁ
業務ではEC2すら立てたことない
39: 2023/03/11(土) 18:35:05.191
>>37
AWSに固執してるっぽいのにそれはちょっとヤバいな…
ITなんて趣味で課金して環境組んでるような奴がゴロゴロいる世界だぞ
大して金かからんから一度くらい自分で触ったほうがええよ
第二新卒で採用するとしたらその手のやる気見せた方がいい
資格マニアの頭でっかちはアドにならん
AWSに固執してるっぽいのにそれはちょっとヤバいな…
ITなんて趣味で課金して環境組んでるような奴がゴロゴロいる世界だぞ
大して金かからんから一度くらい自分で触ったほうがええよ
第二新卒で採用するとしたらその手のやる気見せた方がいい
資格マニアの頭でっかちはアドにならん
40: 2023/03/11(土) 18:40:19.624
>>39
大学では部室で中古サーバー買ってきて運用してたよ
あれは楽しかった
大学では部室で中古サーバー買ってきて運用してたよ
あれは楽しかった
35: 2023/03/11(土) 18:29:05.807
実務経験の方が大事ってことには同意するけどさ
42: 2023/03/11(土) 18:45:04.877
結局最難関を最後に残したのか
45: 2023/03/11(土) 18:49:36.843
>>42
逆にSAProは勉強資材多いから受かりやすいかなぁって
それよりむずそうなSAP on AWSを先に潰そうかと
逆にSAProは勉強資材多いから受かりやすいかなぁって
それよりむずそうなSAP on AWSを先に潰そうかと
44: 2023/03/11(土) 18:46:18.469
Amazonに雇ってもらったら
47: 2023/03/11(土) 18:50:40.552
>>44
英語がなぁ出来ないからなぁ
あと今は採用絞ってるらしいし
英語がなぁ出来ないからなぁ
あと今は採用絞ってるらしいし
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678525928/
コメントする