
1: 2023/03/05(日) 16:46:21.00
イタリアン?
2: 2023/03/05(日) 16:55:33.50
おやころ
3: 2023/03/05(日) 17:00:48.57
ばいがい
4: 2023/03/05(日) 17:37:11.93
万代太鼓
5: 2023/03/05(日) 17:37:31.02
笹団子
6: 2023/03/05(日) 17:40:52.04
大阪屋のぶなの小径
7: 2023/03/05(日) 18:01:30.49
桃鉄で新潟ってとりあえず水田があったイメージしかない
13: 2023/03/05(日) 18:57:23.07
与板の大判焼き
14: 2023/03/05(日) 18:58:02.96
青島 青木屋 の生姜醤油ラーメン
15: 2023/03/05(日) 19:13:44.86
タレカツ
笹団子
イタリアン
笹団子
イタリアン
16: 2023/03/05(日) 19:53:28.20
ぽっぽ焼き
19: 2023/03/05(日) 20:06:29.29
鬼の金棒
たなべのかりんとう
が新潟のアンテナショップで美味しかった
たなべのかりんとう
が新潟のアンテナショップで美味しかった
20: 2023/03/05(日) 20:28:22.93
亀田製菓、三幸製菓、岩塚製菓、浪花屋製菓、栗山米菓「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ!」
21: 2023/03/05(日) 20:57:00.89
ブルボン「」
39: 2023/03/06(月) 16:58:00.18
新潟に住んでた頃はイオンとかスーパーにも魚屋あって粕漬けとか安く買えたので嬉しかった
そのあと群馬や長野に住んだけど売り場少ないし高いねー
そのあと群馬や長野に住んだけど売り場少ないし高いねー
41: 2023/03/06(月) 19:25:14.81
町村レベルの地区にいくと水道水がうまい
42: 2023/03/06(月) 20:11:49.96
新潟なんかウオロクで半額寿司買うだけで回転寿司行くの馬鹿馬鹿しくなるからな
毎日半額寿司食ってるわ
毎日半額寿司食ってるわ
47: 2023/03/06(月) 23:45:15.69
>>42
7、8月に来てください
ザルいっぱいの枝豆をご用意出来ます
7、8月に来てください
ザルいっぱいの枝豆をご用意出来ます
43: 2023/03/06(月) 21:09:58.16
麗人
82: 2023/03/08(水) 11:04:11.57
>>43
新潟県人でも知らん奴が大多数だろw
観光で来るやつはイタリアンとバスセンターのカレーは期待しないで食うように
新潟県人でも知らん奴が大多数だろw
観光で来るやつはイタリアンとバスセンターのカレーは期待しないで食うように
48: 2023/03/07(火) 00:49:40.50
長野県民「へぎそば……なにこれ輪ゴム?」
50: 2023/03/07(火) 03:26:01.97
新潟は米がうますぎてそれ以外が発達しなかった
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1678002381/
コメント
コメント一覧 (1)
最近は都内でもたまに見掛ける
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする