
1: 2023/02/04(土) 13:45:27.01
何の資格がいいんや…
もう面接で落とされるの嫌なんや…
もう面接で落とされるの嫌なんや…
119: 2023/02/04(土) 14:13:24.40
>>1
第二種電気工事士
翌年に第一種電気工事士と消防設備士甲四と乙七同時受験や!
第二種電気工事士
翌年に第一種電気工事士と消防設備士甲四と乙七同時受験や!
163: 2023/02/04(土) 14:36:50.40
>>119
一種は実務経験なきゃ取れんぞ
一種は実務経験なきゃ取れんぞ
2: 2023/02/04(土) 13:45:47.24
働きたい
3: 2023/02/04(土) 13:45:51.84
医師免許とかでええんやない
6: 2023/02/04(土) 13:46:14.90
>>3
医療事務のことか?
女性が多い職場らしいか、、それがなぁ
医療事務のことか?
女性が多い職場らしいか、、それがなぁ
16: 2023/02/04(土) 13:47:57.26
>>6
まあ大変らしいけど頑張ってな
まあ大変らしいけど頑張ってな
74: 2023/02/04(土) 14:04:00.59
>>6
この返しからしてもう…
この返しからしてもう…
4: 2023/02/04(土) 13:45:54.75
正社員がいい
7: 2023/02/04(土) 13:46:51.97
なんで正社員がいいの?
俺派遣だけど650万くらい貰ってるよ
俺派遣だけど650万くらい貰ってるよ
8: 2023/02/04(土) 13:47:03.03
>>7
社会的信頼性
社会的信頼性
9: 2023/02/04(土) 13:47:14.34
今まで何やってきたんや
12: 2023/02/04(土) 13:47:41.66
>>9
やめたれw
やめたれw
10: 2023/02/04(土) 13:47:22.62
公認会計士
11: 2023/02/04(土) 13:47:40.34
土地家屋調査士
14: 2023/02/04(土) 13:47:49.97
学校行くのとかはちょっと…あと比較的短期間で取れるやつないか…?
17: 2023/02/04(土) 13:48:28.61
>>14
危険物乙4は一夜漬けで余裕やで
危険物乙4は一夜漬けで余裕やで
18: 2023/02/04(土) 13:49:18.62
>>17
持てば面接受かりやすいかな?
ガソスタやろ
持てば面接受かりやすいかな?
ガソスタやろ
19: 2023/02/04(土) 13:50:11.03
勉強するよりバイトでもして社会経験と対人スキルつけた方がええやろ
20: 2023/02/04(土) 13:50:49.10
>>19
バイト経験じゃ正社員にはなれない
バイト経験じゃ正社員にはなれない
21: 2023/02/04(土) 13:51:42.29
漢検ええで😊
23: 2023/02/04(土) 13:51:55.44
>>21
就職には使えんのや…
就職には使えんのや…
22: 2023/02/04(土) 13:51:51.37
電験3種オススメする
24: 2023/02/04(土) 13:52:08.69
本当に就職有利な資格って士業の資格とかだぞ
あとはへぇーこんなの持ってるんだ程度
新卒じゃない場合はその人間の経歴にあるキャリアを見るから
あとはへぇーこんなの持ってるんだ程度
新卒じゃない場合はその人間の経歴にあるキャリアを見るから
25: 2023/02/04(土) 13:52:36.98
>>24
じゃあ今からほぼ未経験で正社員になるにはどうしたらええんや
じゃあ今からほぼ未経験で正社員になるにはどうしたらええんや
28: 2023/02/04(土) 13:53:38.64
>>25
選り好みしなければ
正社員なれるだろ
若いってだけで武器
選り好みしなければ
正社員なれるだろ
若いってだけで武器
33: 2023/02/04(土) 13:53:59.83
>>28
選り好みしてるけど全然受からん
選り好みしてるけど全然受からん
38: 2023/02/04(土) 13:56:03.26
>>33
選り好みしてるのか
選り好みしてるのか
34: 2023/02/04(土) 13:54:37.05
就職したい業界によるやろ
43: 2023/02/04(土) 13:56:40.31
正社員なりたいだけなら宅建取って不動産でもいけ
46: 2023/02/04(土) 13:57:14.37
>>43
宅建ってにちゃんだと余裕みたいな感じだけど実際難しいだろ
宅建ってにちゃんだと余裕みたいな感じだけど実際難しいだろ
54: 2023/02/04(土) 13:59:28.32
>>46
ちゃんと勉強すれば取れる
てか宅建程度で諦めるなら有利な資格とかねえよ
ちゃんと勉強すれば取れる
てか宅建程度で諦めるなら有利な資格とかねえよ
57: 2023/02/04(土) 14:00:15.02
>>54
でもこの前集団面接で宅建落ちたので就活してますって人いたぞ
でもこの前集団面接で宅建落ちたので就活してますって人いたぞ
65: 2023/02/04(土) 14:02:29.99
>>57
そいつは勉強足りてないだけ
そいつは勉強足りてないだけ
48: 2023/02/04(土) 13:57:53.43
宅建
簿記2級
TOEIC800
コスパ考えたらこのへんやろ
簿記2級
TOEIC800
コスパ考えたらこのへんやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675485927/
コメントする