分かりづらい文章は、こうする pic.twitter.com/2fpy3bXg5c


— はるゆき|伝え方のすべて(@haruyuki031)Sat Jan 21 21:40:04 +0000 2023
@haruyuki031 はるゆきさん
文章をダラダラ書く癖があるので、とても参考になりました!
主語と述語を近づける。私も活用させていただきます^ ^
— ちい|7000円を元手に1年で145万円まで増やした人(@mimimemeangel)Sat Jan 21 21:47:49 +0000 2023
@haruyuki031 ビジネスでは結果を先に書くと分かりやすいですね。見やすさも全然違いますね😊
— うるうる|使えるビジネス心理(@sophias_color)Sat Jan 21 21:45:29 +0000 2023
@haruyuki031 どうしても主語と述語が離れてしまいますよね。日本語の特性として。なので近づける。Twitterでも気を付けています。ありがとうございます。
— 横山信弘|絶対達成(@nyattx)Sat Jan 21 21:54:07 +0000 2023
@haruyuki031 主語と述語を近づけるですね!
— もんた│ 輝く✨文豪(@smash_bucho)Sat Jan 21 22:08:29 +0000 2023
@haruyuki031 文章は短く。短いことは愛されますね。
主語と述語を近づけると、ぐんとわかりやすくなりますね☺️
— ちーた✍️教師から、書く人に(@yurari_1212)Sat Jan 21 21:54:14 +0000 2023
@haruyuki031 はるゆきさん✨✨
ほんと気を付けます!読みやすさを意識✨
— ふくちゃん|資産形成術(@fpfuku0829)Sat Jan 21 22:08:58 +0000 2023
@haruyuki031 はるゆきさんのおかげできちんと意識できるようになった一つです♡
— あお|医者×アンチエイジング(@ao_doctor_)Sat Jan 21 22:19:21 +0000 2023
@haruyuki031 主語と述語の距離が遠ければ遠いほど難解な文になりますよね😅
— めぐみ(@megumi_mind)Sat Jan 21 22:19:41 +0000 2023
@haruyuki031 はるゆきさん🌟💕
主語と述語は、近い距離が1番ですね😳😳
最初の1文マルっと読みやすくて、後の文章も続けて読みやすくなりますね😍😍
— こす 💓 萌えるトーク術(@ra_menumaiyona)Sat Jan 21 22:40:37 +0000 2023
@haruyuki031 はるゆきさん
最初に結論。そのあと理由ですね😊✨主語と述語を近づけると教わって納得でした🙌🏻
— まや|夢のつくりかた(@motoya413)Sat Jan 21 22:36:10 +0000 2023
@haruyuki031 まず事実から、の重要性が分かりました🤭✨
— ラスカル(@rascompany__)Sat Jan 21 22:41:55 +0000 2023
@haruyuki031 離れていると、話が長いと感じますよね…
— どぅ(@do_Counselor)Sat Jan 21 22:49:12 +0000 2023
@haruyuki031 結論→理由ですね!
— りょう|地方のコンサルタント(@Ryo_t_1013)Sat Jan 21 22:52:04 +0000 2023
@haruyuki031 主語と述語を近づけるように意識していきます😊🙌✨
— むー(@moo9632)Sat Jan 21 22:55:19 +0000 2023
@haruyuki031 文章はスパッと短く!が好きです😇
— にす/ 親子に英語を教える先生(@nis_pic_english)Sat Jan 21 23:49:26 +0000 2023
@haruyuki031 これは一目瞭然ですね😆
— 松尾 直樹 | MABP代表取締役副社長(@MABP_matsuo)Sat Jan 21 23:29:04 +0000 2023
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする