
やばいものを手に入れてしまった。こ pic.twitter.com/wlDllXyCrP

— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Wed Dec 07 11:24:40 +0000 2022
日本国内において植物検疫でご禁制のメキシコトビマメですね。
— 湿地を考える会 (@Tokaimousengoke) December 7, 2022
中に虫が入っていて豆が動くやつ。
国内なら然るべきところに連絡したほうが良さそうですね。
購入してから調べたらそも、これは防疫上輸入禁止の品らしく、今後の処遇に頭を抱えています。なんであるんだ雑貨店に…
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Wed Dec 07 11:24:41 +0000 2022
羽化する前に冷凍しちまうか…
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Wed Dec 07 11:27:48 +0000 2022
とりあえずメキシコトビマメのその後が気になっている人が多いようなので一応書いておきますと、すでに自治体の植物防疫所の業務部種苗担当には連絡済みです。
日中仕事で対応できないので、このあと返答が来る感じになります。
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Thu Dec 08 03:29:06 +0000 2022
①乾熱滅菌した種子を標本として持っていていいか
②中割ってみてもいいか
あたりは聞いてみます。ダメって言われそうだけど。
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Thu Dec 08 03:31:06 +0000 2022
連絡来ました。
要約すると「逃げないようにしておいて」とのこと。
そりゃそうだな。
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Thu Dec 08 07:17:07 +0000 2022
とても個人的な話ですが、いま妻が子供に、「あした動く豆にバイバイしなくちゃいけない理由」をトクトクと語っています。
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Thu Dec 08 09:37:39 +0000 2022
@raptorial_owlet 何として売ってたの? 種?
— 木登りヤギ@明治天皇の第二ボタン(@kinoboriyagi)Wed Dec 07 11:41:28 +0000 2022
@kinoboriyagi 聞いて驚け
「玩具」
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Wed Dec 07 11:54:52 +0000 2022
@raptorial_owlet @kinoboriyagi 現地では玩具扱いで売っていると聞いたことがあるけれど…
玩具が防疫対象だと誰も思わなかったのかしら?
— 宇宙大将軍・駄々漏り真紅(@dadamori_snk)Wed Dec 07 12:11:55 +0000 2022
@dadamori_snk @kinoboriyagi なぜ輸入できたかは、謎です。
近所の雑貨屋に800円で売っていました。これはあれだ!と直感して即購入。店のオバチャンにこんなもん買うやついるんかという顔をされる。帰宅していろいろ調べる。禁制品と知る。なう。
— 理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)Wed Dec 07 12:25:26 +0000 2022
@raptorial_owlet @kx3g @dadamori_snk @kinoboriyagi 仕入れといて「こんなもん買うんか」は草
— toki_(UAV inbound)🇯🇵🇺🇦(@toki23191974)Thu Dec 08 06:18:46 +0000 2022
コメントする